![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130884120/rectangle_large_type_2_597991a53ed1c3dc7b942b02f5213fd5.png?width=1200)
[昭和女子あるあるNo.10:懐かしの昭和チョコ四選]
毎週水曜日にゆる〜く更新。「昭和女子に贈るあるある辞典」です★
今週のお題は「昭和チョコ」!
本日はバレンタイン❤︎
ということで、昭和チョコを懐かしんで甘い気持ちにひたりましょ。
1.パラソルチョコ(不二家)
色、パラソルの柄、フォルム、そしてペコちゃん!
どこをどう見ても可愛い!!完璧!!不二家のチョコ!!
4本くらい袋詰めにされてセットになってるのもまた可愛い!!
食べた後のパラソルの柄(え)がなんか可愛くって、捨てるのをちゅうちょしましたっけ…
どうやら現在でも存在はするようですが、なんかデザインがナウでハイカラになっていて、
俺たちのパラソルチョコはこれじゃねぇ!!
復刻版も作って欲しいものですね。
2.ハイクラウン(森永製菓)
なんといっても見た目がまるでタバコ!
フタ部分もポップアップ仕様でまさにタバコ!
でも中に入っているのは板チョコ!
ところ構わず喫煙が許され、オトナの男はみんな吸ってたんじゃないか、というくらい喫煙天国だった昭和時代に、タバコに憧れる子ども心を満たしてくれたのがコレでした…
父ちゃんがパチンコの景品でもらってきてくれた思い出がある方もいるかもですね。
3.ぬ〜ぼ〜(森永製菓)
元祖ゆるキャラ的な黄色いあの子が可愛いチョコ菓子。
もなかにエアリーなチョコが挟まれていて、当時は食感が新しかったですね。
チョコ菓子のほかにアイスやグミもありました。
黄色いあの子も人気で、文具や雑貨、ゲームソフトまで発売されたもよう。
CMは田●まさしさんがされてました。
4.アーモンドチョコ(グリコ)
アーモンドをコーティングしたチョコ菓子。
キャッチフレーズは「カリッと青春」
一粒ずつ銀紙で包装され、一粒が結構大きい。
伸縮自在のスライド式の箱に入っており、調子に乗って開け閉めしても意外とすっぽ抜けない。何気に素晴らしい作りでした。
現在発売されている商品だと「アーモンドピーク」が流れをくんでいると思われますが
俺たちのアーモンドチョコはこれじゃないんだな〜〜〜…ねぇ、昭和生まれのみなさん?
ほかにも「木こりのきりかぶ」やら「ポポロン」やら「チョコベビー」に「ハートチョコ」。「アポロ」に「ハイエイト」に「フィンガーチョコ」…懐かしの昭和チョコって結構たくさんありますね。
あの懐かしい味と見た目を思い出しつつ…
ハッピーバレンタイン❤︎
![](https://assets.st-note.com/img/1707921247290-iEtorhGvDq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707921247337-mpjyckmfDs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707921247552-Xe58i2GNx9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707921248159-u3VTo495kx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707921248792-khpBw9qU1v.png?width=1200)
このアカウントでは昭和生まれの女子たちが
「あったあった・笑」
「知ってる」
「懐かし〜」
なんて思えるようなモノ、コトを
マジメっぽいようでそうでもない解説文と
シュールなイラストで紹介しています。
仕事や家事や育児で毎日忙しい昭和女子たちの癒しに
少しでもなれますように。
🔷Xでも見れたりして