[昭和女子あるあるNo.7:ポケベルとは]
毎週水曜日にゆる〜く更新。「昭和女子に贈るあるある辞典」です★
今週のお題は「ポケベル」!
90年代女子高生のマストアイテムといえば「ポケベル」
通学カバンにぶら下げていた人も多かったわね。
「ピーピー」愛想のない受信音。
暗号のようなメッセージ。
たまに相手が失敗して意味のわからないメッセージが送られてきたわ。
しかも受信しかできないの。
送信のために公衆電話に並んだものだけど
いっそ電話した方が早くない?
しかも相手に届いたかわからない。
正しく送れたかもわからない。相手に通じたかもわからない。
今、思うとなかなかのサービスよね。
でも、それでよかったの!
それが私たちの青春よ!
ねぇ?昭和女子のみんな!
ちなみにドコモの広末涼子のCMは可愛かったわよね。
まさか大人になって、こんな愛に生きる女になるとは思わなかったけれど…
このアカウントでは昭和生まれの女子たちが
「あったあった・笑」
「知ってる」
「懐かし〜」
なんて思えるようなモノ、コトを
マジメっぽいようでそうでもない解説文と
シュールなイラストで紹介しています。
仕事や家事や育児で毎日忙しい昭和女子たちの癒しに
少しでもなれますように。
🔷Xでも見れたりして