好きなことを語ってみる✨文房具が好き
(2022.2.27)
おはようございます。sizukukoboです。
私の配信は曜日ごとにテーマを決めてお届けしています。
日曜日のテーマは先週からテーマを変えて「好きなことを語ってみる」です。
本題に入る前にお詫びです。
昨日の音声配信が未配信でした。今回の音声はあらかじめ録音して、日時を指定しての予約配信を試してみたところ、配信ができていませんでした。それに気づいたのがつい今しがた。こういうところが、そそっかしくて詰めが甘い所だと反省しました。
申し訳ありませんでした。
それでも新しいことにチャレンジしたこの行動は自分を認めてあげたいと思った次第です。
本題に入ります。
日曜日はゆっくりとのんびりと配信しようと決めたテーマでしたが、実は自分の頭の中を地味に支配しているテーマです。普段の生活で「自分の好きなことって何だろう」と真剣に考えることはないので、このテーマが毎日頭の片隅にあります。
そして昨日。出かけた時に自分が昔から好きだった「文房具」を改めて好きだと思ったので、その話をしてみたいと思います。
この一週間、家の用事で有給を使って仕事を休んでいました。諸々家の事が片付いて、区切りもつき、用事ついでに少し足を伸ばして出かけてきました。これは、しっかりと休んだおかげで心身ともに充電できたからできた行動とも言えます。
ちょっとした自由時間ができて、買うものがあったので学生時代に訪れた文房具を扱うお店に入りました。すごく懐かしくて、買うもの以外のものをあれこれと時間忘れて見てしまいました。
最近の私はショッピングが嫌いです。学生時代のウン十年前は好きでした。目的が無くてもお店に入ることはありましたし、友人とウィンドウショッピングをよく楽しんでいました。昔懐かしのお店に入った時に、思い出とともに、「私は文房具を見るショッピングは好きなんだな」と分かりました。お店に入ったのは、 買い物があってのことでしたが、その後の行動は完全にウインドショッピング。一人で堪能していました。
今お店の中は、桜のシーズンを前に、 桜のグッズがとても豊富にあります。桜のカードに桜のシール、桜のレターセットや色紙など、ピンクが色鮮やかでとても心がワクワクしました。
そしてついでに言うと、普段買い物も時短で済ませるために、なかなか1日の歩数を稼ぐことができない私ですが、今回は1日で一万歩近く歩いていました。ショッピングが好きな人はかなり歩いているんだと実感した次第です。
最後までお読みいただきありがとうございました。