Vtuber歴3年10か月で学んだYoutube運営の結論
みなさんこんばんは特撮大好きマルチクリエイターVtuber忠犬しずです。
ひょんなことから久々にnoteを書いています。
その理由になったのが、こちら👇
2021年に1月9日にデビューしたお絵かき系Vtuber忠犬しずさんがデビュー後18日のキラキラした瞳で考えてがんばって書いた文章です。
なんでというわけではないんですが、なんとなく読み返してみたのです…
………
…
ひゃぁあああ!!!!!なんかあまずっぺぇ!!!!
ちょっと恥ずかしい!頑張ってる!!!きらきらしてる!!!!!
という事で今回は気が向いたので、今の3年10か月後の自分の現状をVtuber歴18日の自分へアンサーとして書いてみようと思います。
あれからもうすぐ4年経とうとしてます、忠犬しずはどうなったでしょうか、みなさまも是非過去の記事と見比べて読んでみてください
ついでに目次も付けちゃいます。過去の記事とても人に読ませるつもりがあるとは思えない感じですげえ読みづらかったからね!成長成長!
・今までの活動の報告とチャンネルのデータ
Xフォロワー数…1523名
・チャンネル登録者数…5007名
・公開している動画(配信)…1000本くらい
内訳はもう分かんないので省略
9割横配信、残りの1割がショートと動画です。
現在は特撮系の同時視聴がメインコンテンツになっています。
視聴回数合計…87.3万回(※2024年11月現在)
んで、この数字が良いか悪いかで言うと個人勢としてはとっても成功している部類だと思います。
ですが個人的にはまだまだ上を目指せると思うので、色々と悩み考えながら活動を続けています。
現在の活動は大雑把に言うと週3~4日夜21時からの夜配信と土曜の朝同時視聴してます。ちょっと前までは1か月に30回以上配信をするちょっと狂ったペースで活動してました、体壊してお休みました。無理は良くない。
今は復帰して改めて自分の程よいペースを模索してます。
同接人数で言えば最近は月平均が70人くらい、同接が100人を超える日もそうめずらしくありません。
当時は10人を超えるとドキドキしていたのを覚えているので、我ながらとっても頑張ったし、みんなに支えられていると思います。
今はリスナーさんから一緒に配信で作品鑑賞するの楽しいって言ってもらってます。自分の楽しいがみんなの楽しいになってきました。嬉しいな。
今は自分の行動で少しだけ波紋が立つ感じにワクワクソワソワしながら自分の楽しいが少しでも多くの誰かの元気や楽しみや生きがいになるといいなと思いながら活動してます。
・2021年の忠犬しずへのアンサー
という事でここからは2021年の忠犬しずがやろうと思っていたことへのアンサーを返します。
①Twitter戦略
②Vtuberさん達から好かれるVtuberへ
③海外ニキたちへのアプローチ
④短い動画(配信)を出す
⑤Vtuber外へのアプローチ
を上げてましたね。下記からどうぞ。
①Twitter戦略
現在忠犬しずのXのフォロワーは1523名ほどいるのですが、結果から言うと現在はX戦略を重視してません。時たま狙ってポストしてみる事もありますが、現在までにバズは全然起こしてません!基本的に告知と日常を垂れ流す場所です。♥も300くらいが上限です。
2021年にもすでに結論付けていますが、Xのフォロワーマジで全然チャンネル登録者に関係ないです。
過去の忠犬しずは「それじゃTwitter頑張れば伸びるじゃん?!」と思っていますが。
忠犬しずが現在Xに与えている役割は新規流入よりもすでに忠犬しずを知っていて忠犬しずの情報を得たい人に向けて発信するツールです。
もちろんXで見つけてくださる方もいらっしゃるのでまったくもって新規流入が無いわけでは無いですが、結局Youtube伸ばしたいならYoutube頑張る方が良いです。
でも、過去にも書いてましたがワード検索は今でも重要視してます。めちゃくちゃ大事。
あとは出来るだけお気持ちしないとかバトらないとかストレス発散出来る趣味を別に作るとかは今もやってます。やっぱね心のバランス大事よ。
②Vtuberさん達から好かれるVtuberへ
当時の忠犬しずは個人Vtuber見てるの個人VtuberだからVtuberと仲良くしてれば伸びる説やコラボいっぱいして伸びる説を提唱してましたね。
これに関しては今はちょっと違うかな?と思っています。
まぁ色々な事情で詳細は出来事は伏せますが、色々な事をやってみて色々な事が起こってある時、結論が出ました。
伸びという一点だけで考えると1×1は1にしかならん!!!!!!という事です。悲しいけど。
そうです、そもそも自分に人を集める力が無いのにコラボやっても伸びません。仮にちょっと登録が伸びたとしてもすでにコラボ先の人のファンなので自分のアクティブユーザーになってもらうのは難しいのです。
でも自分の楽しいを追求したくてコラボは全然良いのでは?と思います。
忠犬しずもこれまでのコラボは全部楽しかったので正直奮わなかったものも大盛況で終わったものも含めて全部楽しかったなって思ってます。
便乗や他人に乗っかる形なのに過度な期待をして下心満載でコラボをしなくなったのです。これは個人的に結構大きいと思います。
ちなみに現在、自分から誰かに打診してコラボする時は自分のリスナーさんがきっと楽しんでくれるであろう企画やお相手とだけ考えていて、基本的にどちらかが一方的に得や損をしないようにWin‐Winを心がけています。
コラボの理由が、自分が伸びたい<みんなが見たいになりギブ&テイクを意識するようになりました。
来年はもっとコラボとか企画やりたいな。
③海外ニキたちへのアプローチ
過去の忠犬しずは海外展開頑張る!って雰囲気でしたが、今の忠犬しずはこれに関してはチャンスはあるな…程度に見ています。
ちなみに現状10%くらいが忠犬しずのチャンネルの海外ニキの割合です。
これを30%くらいまで上げてチャンネルを成長させられるのでは?と今考えていたりしますが、キャパシティが追い付いていないのが現状です。
でも実はちょっとだけ施策は考えています。これはこれからの課題かな、まだ内緒です。
ちなみに現在、恐らくですが「Vtuber」とワードを入れた程度では海外勢は来ないと思います。
④短い動画(配信)を出す
これに関しては、Vtuber業界全体で答えが出ましたね。
切り抜き動画やTikTokの流行、YoutubeShortsの登場など、短い動画がとても重要になりました。
が、忠犬しず的にはこれも優先度が上に来ませんでした。
他の人がShortsで伸びている時に忠犬しずは未曽有の絶好調期が来てまして当時、横配信の同接に結び付かないと言われていたShortsにどうしても時間を割くメリットを感じませんでした。
あと扱っているコンテンツが同時視聴なので切り抜きが作りにくいのもあったかも。どうしても本編映像が一緒にないと伝わらないので…。ちなみにその本編映像付きの切り抜きが有志の手で制作されてビリビリに上がってるんですけどまぁまぁ伸びてて笑ってます。著作権大丈夫なのかしらね。
結果的に言えばちょっとだけもう少し短い動画に関しては頑張れば良かったなって後悔はしてます。もう少しノウハウの蓄積をしておきたかったな。
この辺は情勢を見つつ、今後も優先順位を都度考えていきます。
⑤Vtuber外へのアプローチ
今の重要事項ですね、これです。
結果的に言えば忠犬しずはこれを早めにやったから今の結果が出ているのだと感じています。
早めにVtuberのコミュニティ内で完結してしまうコラボをやらなくなり、Vtuber界隈内だけで流行っている事をすべて無視し、参考先をVtuber界隈に絞らず、自分のフォロワーのフォロワーだけにしか届かなさそうな事を辞めて、その外側に自分が届くコンテンツを模索した結果、現在の特撮系同時視聴に行き当たりました。つまりただのラッキーです。
なので、仮に次、1から転生するなら再現性がないなと思います。
そう新たに狙えるVtuberがあまり手を付けていない界隈が残っていないのです。
まぁでも感覚的には大手Vtuberがやっているような人口が多いジャンルに手を出して上を目指すよりも、ジャンルを絞って狭い界隈で頂点を目指すくらいの感じで行った方がひとまずの知名度は上げられると思います。
あとは自分を武器にしない事と戦わない事ですかね、心がけた事と言えば。
規模の小さいうちは自分の知名度が無いので、企画ややる事の軸を「自分が
このコンテンツをやっている(だけ)」にせず、「付加価値を付けて自分じゃなくても誰がやっても伸びそうな内容」にブラッシュアップする事が大事だと思います。
自分が何かをやる事の価値が評価され始めるのはもっと先の話なので、内容に重きを置いた方が良いと思います。この辺は最近忠犬しずがサボってる事ですね。良くないですね。
今後も新たな宝さがしをするつもりでコンテンツ開拓をしていかなければならないのでしょうね。Vtuberって大変だ。
最後に。
という事で上記の事を踏まえた上でこれから伸ばす人は
・自分1人だけで出来るだけブルーオーシャンを探しつつコンテンツ開拓をする
・自分と自分の周りのVtuber界隈にしか届かない話題を擦らない
・Shortsや切り抜き大事。TikTokも出来たらやる。
・つど優先順位を考えて取捨選択をする
ことを重視すればいいのかなと思います。
ちなみにすごくズルいっちゃズルい手なのですが、1000人行くだけなら月1程度でXで「収益化記念」でポスト検索をかけて、直近で収益化した人が扱っているコンテンツや手法を参考にすれば効率よく今伸びやすいものの情報が集まります。収益化を直近にしているという事はある程度小さい規模で手を出しても勢いに乗れるコンテンツという事なので。
でも、やり方によってはパクリとか二番煎じとか言われてしまうのでリスペクト元への敬意を忘れずに。
という事で以上!
どうでしょ、アンサー記事になってますでしょうか。
もっともっと書ける事もあるっちゃあるのですが、ふかぁ~い内容になってしまうのでまぁなんかメリットが見いだせれば記事にする事もあるかもしれません。
これで忠犬しずに興味が沸いた人はぜひぜひチャンネル登録とXのフォローよろしくお願いします!
https://twitter.com/Chuukensizu
ついでに何か聞きたい事あれば送ってもイイヨ、返答は気分次第です
もしかしたらShortsとか動画にしちゃうかもなのでその辺気にしない人の方が助かります。
という事で以上が3年10か月の成果です!
根本は同じですが、細かいとこで結構色々変わってましたね。
こういうの面白いな。また3年後更新出来たらしようかな。笑
というわけで長々と読んでいただきありがとうございました!
おつしず!