![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132328939/rectangle_large_type_2_d26b2e709e93f169aa49ae7b78f9115e.jpeg?width=1200)
GoogleアシスタントにできることはAndroidのGeminiにもだいたいできるっぽい
朝起きたらAndroidにGeimniが配信されていたので切り替えて使ってみたところ、まともに動かなかったので早々に見切りをつけて(出勤前で急いでいた)使い物にならんぞという内容をつぶやいたのだけど、実際にはちょっと違ったようなので、ちゃんと検証した内容を書き出す。
![第1ポスト:AndroidのアシスタントにGeminiが利用できるようになったから使ってみたけど、まるでお話にならない。検索結果はデタラメを出力するし、端末上でしてほしいことも実行できない(ブラウザを開くとか無理)。Googleアシスタントに勝ってる部分が一つもない。よくこんな状態で投入しようと思ったな。 第2ポスト:やべ、RPされ始めたから断っておくんですけど、私が確認したのは検索した後、ブラウザを開かせることのたった2つを確認したのみなので、精度や他の動作をつぶさには確認してません。その時点で見切りをつけて戻してしまったので、たぶん他にもできることはあるんだと思います。自分で確かめてみてね! という誤った情報ツイートの画像(削除済み)](https://assets.st-note.com/img/1709100994084-kdBQTS9Hdd.png)
結論からいうと、大体できる。ごめんGemini。俺の言い方が悪かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1709101629649-y1jb36AgqF.png?width=1200)
ただ、できるできないはこのとおりだけど、精度についてはわからないので、引き続き皆さんで確かめてみてください。
ちなみに僕が最初に使ってダメだこりゃと思ったのは以下のようなやりとりをしていたから。
![](https://assets.st-note.com/img/1709099929577-yE9CjK6Zz6.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1709099947290-HC4EOtqvya.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1709099979436-Dru4VLVcez.png)
※「を教えてもらえる」が聞き取れなかったらしく「でもらえる」になっている
「ブラウザ開いて」とか言うとGeminiが内部でブラウザを開いた気になって回答を返してきてしまうのでデタラメになる。ちゃんと検索のつもりで聞いたら最新の情報を検索結果から返してくれる。
というかいつもはGoogleアシスタントにもこんな言い回しで指示しないんだけど、ボケてたのかこのときはこんな言い方で聞いていたみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1709100179918-w5uvOxk6Fx.png)