覚醒の話39 やられたらやり返す (675文字)
昨年のある日、NHKの「プロジェクトX」という番組を見ました。
私はこの番組が好きでよく見るのですが、その回は、2024年の元旦に起きた能登半島地震の復興に関わる人たちのお話しでした。
地元の人たちがそれぞれに協力して、炊き出しを提供する内容でしたが、その後、能登では追い打ちをかけるように豪雨による大きな災害も重なり、地元住民はかなり困惑する状況となったのは周知のとおりです。
その中で、ある年配の男性が、これも天の試練ということを仰っていましたが、同時にこのようになったのなら、「やられたりやり返す」とも言っていました
その「やられたらやり返す」の語気がとても印象的でした。
その方は飲食店を経営されていたのですが、地震のあと、何とか復旧の目途が立ちつつある中、今度は大雨によって調理器なり機材が泥まみれになってしまい、かなりの経済的、精神的ダメージがあったものと推察されました。
でも、「やられたらやり返す」と言い、何度でもやり直すという精神の強さ見て、これが全てだな、と改めて感じさせられました。
実社会で生きていると、「気で負けないこと、気で勝つこと」が大事だなとつくづく思うものです。根気とか粘りとか、表現は色々ありますが、気で負けてしまったら、勝てるものも勝てなくなってしまうからです。
何の根拠がなくても、「気では負けない」という気概が必要です。
人生すべからく、この精神がなくてはいけません。
人生上の大切なポイントと思います。
※今回掲載の上の写真は、「photo AC」からダウンロードさせていただいたものです。