見出し画像

ユーザー車検のメリット・デメリットについつて

こんばんは、かわばっちゃんです!

ユーザー車検って知っていますか?

ユーザー車検はメリットとしては車検代を抑えることができますが、デメリットとしては時間が必要になっていきます。

業者に依頼した際の代行費用が無くなるので、全体で1万円~数万円程度安くなることもあります。

他にもバイクを知るのにいい機会にもなり、よりバイクについて気になってくると思います。

逆にデメリットは車検のために車を持ち込む時間帯は平日の日中帯に限られています。

なので、この時間に持ち込むことが難しい方はユーザー車検は不向きと言えるかもしれません。

また、特に年度末などは希望する日時が埋まっていて予約が取れないこともあるので、車検には余裕をもって行う必要があります。

ほかにも検査にひっかかると追加費用がかかってしまいます。

一番引っかかりやすいのが「光軸調整」

もしひっかかると再検査で調整する費用として2500円かかります。

ですが、追加費用がかかったとしても代行費用代に比べるとマシです。

なので、安く抑えることができます!

ユーザー車検は難しそうでそこまで難しくないです。

ただ、車検をする時間を作る必要があり、余裕を持って車検を行う必要があるので、忙しい人には少々大変かもしれません。

車検代を抑えたい方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

ではまた!

他にもSNSもやっているので、フォロー&いいね!してくれると嬉しいです!
Twitter:https://twitter.com/BachanKawa

インスタ:https://www.instagram.com/tk.takaaki/

↓公式ブログはこちら↓
https://mylife-mybike.com/

↓運営者情報↓
https://mylife-mybike.com/wp-admin/post.php?post=267&action=edit


いいなと思ったら応援しよう!