見出し画像

【ライディングシューズ】BOAシステムの履きやすさは半端ない!

こんばんは!
かわばっちゃんです!

皆さんは普段使っているライディングシューズなどはどのような固定方法でしょうか?

マジックテープや靴紐が多いと思いますが、

シューズであればマジックテープや靴紐、ファスナーといった物が主流で多かったと思います。

ですが、今では「BOAシステム」といったシステムが搭載された物が増えてきました!

このBOAシステムはシューズの脱ぎ剥ぎや事故の防止にもなり便利です。

今回、そんなBOAシステムについて紹介していきます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
BOAシステムは片手で調整できる!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

BOAシステムってなんぞや?!
と思う人もいるかと思います。

そこで軽くBOAシステムについて紹介します。

BOAシステムは簡単に言うとダイヤルでフィット感の調整を行うシステムのことをいいます。

従来のシューズでいうと靴紐の部分を担っているパーツになります。

また、このシステムは靴紐の代わりに高強度のステンレスワイヤーを束ねて作られた細いワイヤーを使用しています。

ダイヤル部分で巻き取る事でフィット感の調整を行います。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
普通の靴との違いはなんなのか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

普通の靴と何が違うのかと言うと、
それは「脱ぎ履きのしやすさ」ではないでしょうか?

BOAシステムは片手でダイヤル操作が出来る特徴があります。

ですので信号待ちなど咄嗟の時に片手でカチカチとダイヤルを回すだけでお好みのフィット感にできます。

また、靴紐タイプではライディング中に解けてしまったりするとチェーンに絡まってしまって大惨事!なんてリスクもあります。

しかし、BOAタイプのシューズなら巻き取ったワイヤーはすべてダイヤルの中に納まります。

なのでステップなどに引っ掛かる事もありません。

足元の心配がなくなるので安心してライディングに集中することが出来ます!

◆◆◆◆◆◆◆◆
壊れると大変!
◆◆◆◆◆◆◆◆

壊れたら直すのに結構大変です!

足首に近いところが締まりやすく、爪先側が締まりにくいことがある

ダイヤル式は壊れても取り替えることはできますが、費用や手間がかかってしまいます。

また、紐よりもコストが高いので、壊れた際は少しショックかもしれないですね…

他にも
・アッパー全体で足を包み込みづらい
・靴のデザイン上、ダイヤルが主張して外観のシンプルさがない

など少しデメリットと言えることが多い感じですね。

ここで注意したいのが
「ちゃんとBOA製品のもであるかどうか」
というのがあります。

BOA社のものであれば「BOA保証制度」があります。

もしダイヤルやレースが破損した場合でもサイトから申し込めば、交換に必要な修理キットを無償で提供してくれるので安心です!

今ではBOAシステムに似て中華製のものも多く出回っています。

なので、しっかりその点は見ておくことをオススメします!

今回、BOAシステムについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

BOAシステムはデメリットはあるものの、
意外と便利でかつ安全性の高いです。

今ではバイク系だけではなく、
登山やスノボーの靴にも採用されています。

ですので、知らなかった人でも安心して使えるシステムとなっています。

興味のある方は近くの2りんかんなどで試着してみてください。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

他にもSNSもやっているので、
フォロー&いいね!してくれると嬉しいです!
Twitter:https://twitter.com/BachanKawa

インスタ:https://www.instagram.com/kawa_bachan/

↓公式ブログはこちら↓
https://mylife-mybike.com/

↓運営者情報↓
https://mylife-mybike.com/%e9%81%8b%e5%96%b6%e8%80%85%e6%83%85%e5%a0%b1-2/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?