
ガソリンとハイオクは混ぜても問題ない?!
こんばんは、かわばっちゃんです!
よくガソリンとハイオクは混ぜてはダメ!というのを聞いたことありませんか?
実は混ぜても問題ありません。
ですが、ノッキング現象を避けるために混ぜるのは避けた方が良いとされています。
混ぜることで「動かなくなる」とよく聞くと思います。
名前が違うと混ぜると何かいけない気がします。
ですが、ハイオクもガソリンも中身は一緒です。
では、なんの違いが生まれるのか?
それは主に「オクタン価」の数値の違いがあります。
オクタン価の数値がハイオクは96以上
レギュラーは89以上になります。
このオクタン価の数値が下がってしまうと「ノッキング現象」を起こす場合があります。
他にも添加物や洗浄剤がハイオクには入っています。
========
ノッキング現象とは?
エンジンから「カラカラ」や「カリカリ」など
といった音が出る現象
あるいは人が驚くとビクッとなる感じで大きな揺れを起こすこともあります。
========
また、ハイオク車にガソリンを入れると起きやすいので、避ける方がいいです!
・ハイオク車⇦ガソリン投入×
・ガソリン車⇦ハイオク投入△
混ぜるにあたって色々と考える必要があります。
ガソリン代が高騰し、少しでも抑える方が多いと思いますが、
バイクや車を壊してしまうとより一層痛い出費になり兼ねません。
なので、混ぜるのは問題ないですが、指定されたものを入れるほが無難ではないでしょうか!
コメントなどしてくれると嬉しいです!
他にもSNSもやっているので、フォロー&いいね!してくれると嬉しいです!
Twitter:https://twitter.com/BachanKawa
インスタ:https://www.instagram.com/tk.takaaki/
↓公式ブログはこちら↓
https://mylife-mybike.com/
↓運営者情報↓
https://mylife-mybike.com/%e9%81%8b%e5%96%b6%e8%80%85%e6%83%85%e5%a0%b1-2/