ツアラーはスポーツとネイキッドのいいとこ取り!
こんばんは、かわばっちゃんです!
早速ですが、ツアラーバイクがどんなバイクなのか
知らない人のために紹介すると以下の通りです。
ツアラー (Tourer) とは、オートバイの車体形態の一つ
ツーリングすることに重点を置いた
車体構造を持つ車種、ならびにその特徴を模倣したものを指す。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ツアラー_(オートバイ))
↑ウィキペディアに飛びます↑
特徴としてはスーパースポーツとネイキッドの中間層をイメージしていただければと思います。
スーパースポーツのようにキビキビ動く&防風対策されながらも
長距離でも快適に乗れるネイキッドのような作りになっています。
また、燃料タンクも容量が大きいので航続可能距離も長く、シートをうまく利用することで積載量も十分に取ることができます。
なので、ロングツーリングをバイクの用途として優秀なジャンルになります。
そんなツアラーバイクですが、
車体が大きくための取り回しが大変なイメージを持つ人が多いです。
ツアラーといえばZX-14Rやゴールドウィングといった大きなバイクが多くあります。
車重が重いので、大型だと乗りたくても重くて乗れない人もいるかと思います。
しかし、工夫を少しすれば誰でも乗れます。
女性でも隼に乗っている人もいいのですから。
どうしても車重を気にする方は中型でもたくさんあります。
「レブル250」
「ZZR400」
「CB400ボルドール」etc
中型にもツーリングに特化した物はたくさんあります!
「よくツーリングする人」
「スポーツみたいに早く走りたいけど、ネイキッドみたいに乗りやすいのに乗りたい方」
こういった方はツアラーをぜひ検討してみてはいかがでしょうか
他にもSNSもやっているので、フォロー&いいね!してくれると嬉しいです!
Twitter:https://twitter.com/BachanKawa
↓公式ブログはこちら↓
https://mylife-mybike.com/
↓運営者情報↓
https://mylife-mybike.com/%e9%81%8b%e5%96%b6%e8%80%85%e6%83%85%e5%a0%b1-2/