マフラーの白煙は異常のサインかも?その見分け方とは?
こんばんは、かわばっちゃんです!
バイクに長く乗っていると、マフラーからの排気ガスが白煙だったことありませんか?
マフラーの白煙は異常のサインの可能性もあります!
大丈夫かどうか見分ける方法は4つあります!
・匂いを嗅ぐ
・ティッシュを使う
・エキパイ内をチェックする
・手をかざす
見た目では白煙でも大丈夫か見分けつけることは難しいです。
白煙が出る理由はいくつかあります。
・水蒸気
・オイル上がり
・オイル下がり
・2ストバイク
「水蒸気」と「2ストバイク」の白煙の場合は問題ありません。
「オイル上がり」と「オイル下がり」の白煙は異常のサインになります。
最初にも紹介しましたが、どちらなのか見分け方法は4つ!
・匂いを嗅ぐ
・ティッシュを使う
・エキパイ内をチェックする
・手をかざす
「匂いを嗅ぐ」方法は変な匂いがあるかどうかで判断します。
オイル臭かったら異常のサインです!
「ティッシュを使う」方法はティッシュかざすことで色が付けが異常のサインです。
「エキパイ内をチェックする」方法は少々正直面倒です。
エキパイ内にオイルの燃えカスなど汚れが溜まっていると「オイル上がり」もしくは「オイル下がり」の場合があります。
「手をかざす」方法は白煙に触れて、ベトベトしているかどうかで判断します。
冬だからと何気に気にしていなかった白煙は実はエンジン内の異常サインだったってこともあります。
もし異常のサインを無視してしまうとエンジン内なので修理費がバカになりません!
バイクだけではなく車も同様なので、一度確認してみてはいかがでしょうか?
他にもSNSもやっているので、フォロー&いいね!してくれると嬉しいです!
Twitter:https://twitter.com/BachanKawa
インスタ:https://www.instagram.com/kawa_bachan/
↓公式ブログはこちら↓
https://mylife-mybike.com/
↓運営者情報↓
https://mylife-mybike.com/%e9%81%8b%e5%96%b6%e8%80%85%e6%83%85%e5%a0%b1-2/