
小脳障害(小脳形成不全)の猫 -ハル- 53 「うろ覚え」な香箱座り
飛距離や高さはバラバラだけど、「ジャンプをする」ということを覚えた。
それは決して「何かの手段」ではなく「遊び」の一つ。
上手く歩くことすら出来なかったハルからしたら、ものすごい成長。
ただし、2年がかり。
そう言えば、安定して歩けるようになったのは生後半年ぐらいだったかも。
全部ゆっくり。w
2017年10月26日 20時ごろ撮影
お布団のいい場所を陣取る。
香箱座りができない ー
小さい頃からハルは、いわゆる「香箱座り」をしなかった。
生まれてすぐうちに来たのもあって、ある意味「知らない」からかな?と思ったんだけど正確には「出来ない」だったのかも。
よく考えたらバランスを取らなければならない体勢だろうし、難しかったのかもしれない。
2015年6月20日 17時ごろ撮影
「それっぽい」香箱座り ー
「なんとなく」バランスが取れるようになって、
「そこそこ」歩けるようになってから、
「香箱座り」のようなもの
をするようになった。
でも、「何か」がちょっと違う。w
2015年11月9日 10時ごろ撮影
左手と右手の位置がおかしい。w
ここからおよそ半年後、手の位置が一般的な場所にくるようになる。
2016年4月22日 18時半ごろ撮影
ハルなりの香箱座り。
だいぶ近くなってきたけど、前足の使い方が怪しい。w
「うろ覚え」な香箱座り ー
大人になるにつれ、香箱座りが安定?してきた。
そんなぶきっちょさん?なりに頑張った結果。
↓
2017年10月2日 19時ごろ撮影
惜しい!
とても「うろ覚え」っぽい。w
というか、どうしてこうなった?w
見てる方からすると、こっちの方が難しい気がする。w
あまり香箱座りはやらないんだけど、
見るたびに「少しずつ」「正しい形」?へ近づいて来た。
2017年10月24日 23時半ごろ撮影
似てるけど、まだ遠い。
そして2020年の今は
「それなりに香箱座り」
くらいにはレベルアップしました。w
2020年5月28日 18時半ごろ撮影
前足の位置がかなり正規の場所?に近づいてきた。
もうちょい!w
ここまで来るのに5年がかり。
ー続ー
いいなと思ったら応援しよう!
