![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34928551/rectangle_large_type_2_413ee5859e7402687e7ea099c461b026.jpg?width=1200)
ユウナという名の猫 記憶そして記録-Link35 もしかしたら分岐点
出演直後のデザフェス。
精神的ダメージを引き摺りつつも、当時お手伝いいただいた方々の協力もあって無事終了。
何がどう作用したのかはさっぱりわからないけども、今まで出てきた数度を遥かに上回る盛況だった。
ーーー
秋は毎年かかりつけの健康診断キャンペーンが行われており、
デザフェスが月末なため、バタバタで行かなくなることを懸念して、
デザフェス前に受診。
まずはハル。
ハルはちびっこなので簡易検査。
血液検査の結果が出るのに1週間ほどかかるので、
それをもらうついでにユウナの健康診断。
今日はユウナの健康診断。
— 篁 莎耶@デザフェス52 J-179 (@saya_tk) November 15, 2015
先週のハルの血液検査の結果もついでにもらう。
まぁ立派な健康体ですた。w
ホント、歩く事が上手く行ってないだけの優秀児。
ま、外に出るわけじゃないから内臓の元気が最重要。(笑)
ユウナの健康診断終了。
— 篁 莎耶@デザフェス52 J-179 (@saya_tk) November 15, 2015
小さい腎結石があり、それが以前の血尿に関係している模様。
今は大丈夫けど、暫くは食事療法で様子見。
人間もそうだけど、健康診断って大事ね・・・。
ユウナはシニアなので、血液検査とエコー検査、尿検査もセット。
ー翌週ー
ユウナの血液検査の結果をもらいに病院へ行った。
数値についていろいろ説明してもらう。
基本的に問題は無し。
説明を聞き終わった後、頭によぎった声。
あれ?シニアなのに腫瘍マーカーの項目は無いの?
この声をわたしは無視した。
ー続ー
いいなと思ったら応援しよう!
![saya_tk](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28684676/profile_148d13a439ca2e8dfb4fbde26d2fdb72.png?width=600&crop=1:1,smart)