![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144063879/rectangle_large_type_2_20edd25b83dfa62659bc9f966c92c967.png?width=1200)
人生の残り時間「まだある?」「もうない?」どっちでも良き良き
今日、久しぶりに「人生は30000日」って話をしました。
この手の話をすると
「まだ(これだけ)ある」
と感じるか
「もう(これしか)ない」
と感じるか
あなたはどう感じる?
今をどう過ごす?
みたいな話になるものです。
でも正直なところ
日数にしてもピンとこなくて
時間にしちゃうとさらに桁が増えて
なんだかよくわからん状態。
残りの日数や
残りの時間を見ても全く急かされず。
あと○年のほうがまだ多少あせる気持ちがわきます。
そんな私は人生後半戦もとうに入っているので
流暢なこといってられないのですが
でも抗えないしね。
残り少ないよーと急かされても
急いたところでどうにもなりません。
でも時間は有限ってことはヒシヒシと感じているので
若いときよりは時間を大切に使おうという意識は高くなっていて
⭐︎心がホッとしたりワクワクする人と過ごそう
⭐︎1人モヤモヤして止まってる時間が勿体ないから
失敗しても関係がこじれても
自分の気持ちを声に出して伝えたり行動してこう
⭐︎やらなくても良いことや、やりたくないことは「やらない」と決めよう
⭐︎どうせダラダラするなら
ダラけることに罪悪感なんか持たずに
「今日は休む日」と決めて思いっきり休もう
こんな感じで過ごしています。
残りの時間がどれだけあっても
「まだある」「もうない」思考どちらであっても
同じ時間、同じことをしていても
どんな心持ちで過ごすかで
満足感や幸福感がまったく違ったものになるものですね。
さてさて残りの人生どんな風になるかな?
本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ベビーシッターちまみさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141613891/profile_2fbd8b4814572d8bc5b487b0e4388f73.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)