時には昔の話を。

生きることは激痛の連続だ

PROMの丹下に頼んだフライヤーに書かれていた文字が初見で目に飛び込んできた。打ち合わせの中でプロットを考え組み込んでくれたであろうキャッチコピーだったが、中々インパクトのあるものを作ってくれたと思った。来場者用のパッチも作成してくれたし、今回本当に感謝しかない。ありがとう。

そして生きていくことの激痛ってなんだろうかとも考えたりした。人によっては鈍痛かもしれない。生活していく中で痛みはある。例えばコロナ禍で色んなことが出来なくなったし、まだ出来ていない人もいる。自分の行為が誰かをより傷つけてしまうかも知れない可能性を感染症は持っている。ちゃんと自分の声で痛い!と叫べるだろうか?痛いと言うことさえ我慢してしまわないだろうか?

痛みには種類が色々ある。外部から付けられた痛み。自分から自分に対しての痛み。痛みの中で人は回復していく。成長痛と言いたいけど、そんなに生優しいものでもないこともある。その回復過程は目に見える場合もあるし、見えないこともある。でも確実に回復していく。

去年の10月頃に企画をやろうと話をした。リリースやツアーなどの名目はないけど、何かの一区切りという意味もあったのかもしれない。

喧騒という名前は、eastern yothの地下室の喧騒から付けた。四文字だし言いやすいかなと思ったのもある。好きなバンドを呼ぶというシンプルなコンセプトで描いた自分たちの企画は今回で7回目を迎えた。組み合わせも色々あるがジャンルレスにしたかった。というかジャンルレスということばもあまり当てはめたくなかった。良いなと思ったバンドを集めたかった。個人的にありそうでない組み合わせになったかと思う。

企画までの時間、色々を考えたりした。この3年でのこと。本当に色々あった。結婚した人、結婚しなかった人、友だちが増えた人、1人も楽しいと思えた人、音楽がもっと好きになった人、音楽が嫌いになってしまった人、東京を出た人、東京に来た人、何かした人、ただそこにいた人、悩みが増えてしまった人、何かに区切りを付けた人。色んな人生の形があってどれも正解がない。答えを見つけようとする度に安物の同情の方が光って見える。何かをしなきゃいけない、何かを誇れるものがなくてはいけない、そういう風潮も好きではなくて。自分にはこれしかないんです!っていうのもどこか違うと思って。何もしなくてもいいし、何も誇れなくてもいい。続いていくってのも重要でもない。自分が在るってだけで十分なんじゃないだろうか。最近見たあるTwitterの呟きに共感しながら、考えた。

在るだけでも負荷がかかる。一度かかった負荷は戻すのに時間がかかる。負荷は立ってるだけでも激痛だ。戻るには時間が必要だ。

企画を終えて。

Ninja Boyz
いつ見ても元気になる。後半にやってたIdol PunchやLarge400よろしくな曲も最高。山口くん、またNewJeansのVlogの話しよう。

xonto
DaymareやHydraheadよろしくな音像だと思った。Botch大好き人間なので、音数少ない展開に上がる。途中のポリってる曲も好き。シローさんのよいしょー!が久しぶりに聞けて良かった。

Prom
パンク愛に溢れてた。リハでやってたコード感がなんか1981っぽいよねって話したら良いですよね!って話した。企画にも前行ったけど、より純粋に音楽してきてる。すごい。

noy
平日のブッキング、客なんか全然いなかったフロアを思い出した。デリカもnoyもあの頃からやりたいこと何も変わってないのが良いなと思えた。Comadreのカバーも上がる。ダイスケさん、声でけえ〜泣

wetnap
実は企画までに2〜3回見てる機会あった。でもこの日が個人的には1番良かったかも。小さい音から大きくなる音のダイナミクスが本当に気持ちいい。

I think
一昨日ライブやってましたよね?ってくらいブランク感じさせないライブだった。ショウジさんのフェイザーが薄くかかったギターが常に渦巻いてて最高。誰にでも出来るけど、誰にでも出来ないことをやってた。

デリカ
終わった後、久しぶりにぶっ倒れました。

続いていくことに、生きていくことに、そこで息をすることだけでも痛みは伴うけど、回復もしていく。人によって速度も見え方も違う。最近読んだ「傷を愛せるか」という本の中でもそのことが書かれていた。

コロナ禍によって、長い時間が経ってしまって、その時間によって作られた傷は直ぐには治らないけど、確実に癒されてく。それはバンドをやる人にとっては必ずしも音楽ではないかもしれないけど、日常の中で回復していく。メンタルが戻っていく。

自分がライブをすることに対しての不安や痛みが少し回復したかもしれない。来ていただいたお客さん、出演者の方、初台wall、本当にありがとうございました。

PS、実はGOHもお休みです。また気が向いたらやるかもですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?