![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74860516/rectangle_large_type_2_a6273aaa6dd31ec034b93f8c2d53440a.png?width=1200)
Sitecore コンポーザブル DXP
こんにちは、サイトコアの原水です。Sitecore といえばコンテンツ管理システム(CMS)の会社というイメージを持っている方が多いと思います。事実、一番お問合せをいただくのは Web サイトでの CMS の課題解決に関してであり、そこで長年実績を積み上げてきました。
とはいえ、昨年から様々な形でお客様の課題解決に貢献できるように、ということで企業買収、そして製品群を強化してきました。今回はその触りを紹介したいと思います。
2021年の買収戦略
昨年は1年間で多くの企業の買収、そして戦略に関しての発表を実施してきました。大きな流れとしてはこんな感じです。
Boxever 買収
CDP のベンダーとして航空会社などでも多くの実績を持っている Boxever を買収しました。これにより、Sitecore は CDP およびパーソナライズのソリューションを SaaS で提供できる体制となり、現在は Sitecore CDP + Personalize という製品の展開を行なっています。
この製品に関してはすでにオンラインセミナーなども展開しています。
Moosend 買収
メールマーケティングツールである Moosend を買収しました。これまでは Sitecore Experience Platform の1つの機能である Email Experience Manager という製品でメールのサービスを提供していましたが、単独で利用することができるメールマーケティングツールの販売が可能となった形です。
このサービスを企業向けに導入支援、および将来的な Sitecore の製品との連携を提供するためのサービスとして、Sitecore Send というサービスですでに申し込みをすることができるようになりました。
Four51 買収
コマースの SaaS のソリューションを提供している Four51 を買収して、現在は Sitecore OrderCloud というサービス名でお客様に EC のサービスを提供しています。この製品はヘッドレスコマースと言われる製品で、かつ Web サイトおよび管理画面などはサンプルのコードを提供しており、短期間のうちにサイトを立ち上げることができるようになっています。
OrderCloud に関してはサンドボックスを利用する分には無料となっていますので、以下のサイトから申し込みをして評価してみてください。
Headstart のデモセットアップに関しては、私の個人のブログで紹介しています。合わせて確認をしてください。
Reflektion 買収
この会社のサービスは、EC サイトの検索機能を改善して売上を向上させる機能を提供しています。EC サイトに訪問をして関連しそうな製品を探すというのはキーワードだけではなかなか難しいのですが、これを検索画面でサムネイルを出したり、関連する商品情報を出しやすくするというのが主なソリューションです。
このサービスに関しては日本での提供が決まったらまた改めて紹介をさせていただきます。
Sitecore Symposium 2021 での発表
上記の製品をどのように利用していくのか、というのを昨年10月に実施したオンラインイベント、Sitecore Symposium で説明をしていきましたが、その中で Sitecore Experience Manager Cloud というサービスのアナウンスがありました。
これはサイトコアが従来提供していた CMS のクラウド版の提供のアナウンスであり、今年リリースされる予定です。このサービスが始まると、コンテンツ管理システムにおけるバージョンアップという考え方がなくなり、SaaS で随時最新の機能を利用することが可能となります。
Sitecore コンポーザブル DXP のポイント
上記に簡単ですが昨年の買収に関して、そして現在提供しているサービスを一覧で紹介をしました。単に買収しただけでなく、それぞれの製品の連携という点に関しても今後進めていく形です。
ポイントとしては、
単独の製品でそれぞれ導入が可能
顧客情報などは CDP に、パーソナライズも様々なチャンネルで展開が可能に
コンテンツ管理、アセット管理を大規模でも対応可能な製品として
デジタルコマースのシナリオにも対応します
というところがあります。そして全ての製品のコンセプトとして、
マイクロサービス
API ファースト
クラウドネイティブ SaaS
ヘッドレス
が一貫して採用されており、Sitecore の製品同士の連携ももちろんのこと、他社製品との連携も可能となっています。
まとめ
今後、それぞれの製品に関しての便利なポイントなどをこの Note でも紹介をしていく予定ですが、その前の前提として Sitecore コンポーザブル DXP 全体について簡単に紹介をしました。引き続き、Note で情報を提供していきますので、フォローおよび知り合いへの紹介、よろしくお願いします。