
【感謝の会】日頃の感謝を込めて#4
開いてくれてありがとうございます。
絶賛Xで、うつ病成り上がりのアカウント(👈通称:不思議ちゃんアカウント)に13もフォローされてウキウキの
マイナス思考をプラス思考に変換していく、あけぼの博士です♪
今日も新たな学びを創造していきましょうね!
▼今年一番心に響いた名言
※非常に感心を受けたので毎回最初の導入に入れさせていただきます✨
次元:人生は物語じゃねぇぞ。
ルパン:なら物語にすればいいじゃねぇか。
次元:なんだって?
ルパン:俺って人生の視聴者は俺だけだ。だったら俺が続きを見たくなるような物語じゃないと意味がないだろう。
次元:んん?
ルパン:凄いピンチだけどあいつどうやって切り抜けるんだろう?強すぎんじゃねぇかこの敵。こっからどうやって勝つのかなてな?
俺は俺に期待したいんだよ。

では話は戻りまして、
この記事では紹介する人はなるべくダブりなく、紹介することで、感謝とささやかな応援ができたらと思っていたので、
感謝の会では、なるべく被りをなくしていきますね。
なのであけぼの塾生の感謝はあけぼの塾で、
この記事ではまだ紹介できていない方々を紹介していこうと思います✨
素敵な記事 一覧
➀noteと音楽で新たな道を切り開く「和田大貴」さん
「和田大貴」
クラシック音楽のファンで、研究者。クラシック音楽の歴史や作曲家、作品について、哲学的な視点から分析し、その普遍性や深さを探求しています。クラシック音楽に興味のある方や、もっと知りたい方に向けて、わかりやすく楽しく書いています。私の目標は、クラシック音楽の普遍化を達成することです。
音楽を専門に扱うnoter。
日常に音楽の華やかさを添えてくれる、
そんな記事を書いているので、読む価値しかないです笑。
さて今回ご紹介する記事では、
ライヴの音声のYou tubeのリンクを貼られていて、和田さんの解説を読んだ後に聴いてみると、
格別、心に沁みるものがあります。
私も動画を見ました♪
(ただ2時間ちょいの動画なので、記事で書かれていた第3部、4部のみを見たい方は半分くらい飛ばすと、ちょうど第3部あたりを見れます。)
そして記事に書かれていた指揮者に注目してみてみると、
彼のコントールのしなやかさ、原作への情熱を感じます。
(音楽には詳しくない私でも感じました✨)
➁様々な分野を駆け渡る「タカシ」さん
「タカシ@営業職で朝活ハマり中。読書・スポーツジム・サブカル好き」
物流営業パーソン。 【活動エリア】埼玉県 【趣味・好きなもの】ロードバイク・スポーツジム・喫茶店のモーニング・サブカル・読書 【活動中】投資信託・NISA・iDeCo・ダイエット 45歳にして初の営業職へ配置換え。さあ、楽しみながら頑張るぞ #読書#運動#営業#サブカル#朝活
やっぱり今熱い、自己紹介とサイトマップ!!
というのも、ナオさんがサイトマップを推奨してるのが大きい笑。
ナオさんが様々なサイトマップの作成事例を記事にて紹介して、
インスパイアされているクリエイターが続々🤭
私も少しわかりやすくするために、「/サイトマップ」の文言を固定記事の「私がnoteを始めた理由」のタイトルに追加したのは内緒!😆
サイトマップ作成の流れが続出。
というかトレンド!!笑。
まだ作ってないよーという方はぜひぜひ♪
私もまだサイトマップは未完成なので、これから少しずつ補填していきます💦
➂幸福と運を開拓していく「高橋南北」さん
「高橋南北@易学者・連続起業家」
連続起業家、易者。2007年に創立したオフィスコムは日本一の通販企業へと成長しました。さらに2015年には出版社「南北書房」を設立し、幸福と運命をテーマにした出版物を刊行しています。易者としては20年間で、通算1万名のと対面鑑定を実施し、活動を続けています。
タスク管理の重要性を説いている、そんな記事です。
確かに私も経験済みですが、
タスクを明確化しているときは、テキパキ動けますが、
タスクを決めずにやってしまうと、グダるという経験をしたことがあります😂😂
きっと皆さんもおんなじような経験をしたことがあるのではないでしょうか?
改めてタスク管理の大切さを感じるためには読むべき記事ですね♪
閉幕前に…
この企画で新たな小見出し企画を追加しようかなと。
それはこの記事に最初にスキを押してくれた方への感謝、
すなわち、 「一番で賞」を一名に贈与しようかなと✨
(感謝企画に一番でスキを押してくれた方にも感謝したくなったので😂)
前回の感謝企画での「一番で賞」は、「甘野充」さんです!
「甘野充」
小説や詩など、創作を愛する人の共同マガジンを運営しています。 エッセイ、思うこと、感じたこと、自分表現と交流の場。 楽しくnoteを! 参加費無料! 気軽なトークと、ショートストーリー。 有料メンバーシップもあります。
最初の画像から何だこれと思い、
読んでいくと怒涛の展開。
これぞまさに、結果が予測できない、
衝撃ってやつですね笑。
さっ、この記事を読んだ人もスキを早めに押せれば、もしかしたら一番に…
追伸
最後に皆さんに送るのはTwiceの「I got you」。
流行りだから紹介したいという思いではなく、
歌詞が美しい💞
ぜひ歌詞の和訳と動画を合わせてみてみてください♪
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ぜひ、いいなと思った方は👍とフォロー、Xにて拡散をしていただけるとうれしいです。
それでは👋
▼コメントを相互でしたいという方の募集
▼私の自己紹介はこちらから
▼そしてXもやっているので、良ければフォローお願いします
いいなと思ったら応援しよう!
