【note 一年生を終えて】大切なお話があります。
この記事はあけぼの博士誕生祭の記事です✨
今日はタイトルにもある通り大切なお話があります。
どういった話かというと、noteの投稿や運用に関わるお話です。
えっなんの話?と思いのことだと思うので、
早速あけぼの博士の世界へ。
11ヶ月を終えての記事はこちらから💁
重大発表です!!
というのもあけぼの博士史上一番大きい発表かもしれません。
それは実は...
公認会計士
を取ることを決意しました。
実はフライングでXの方では、事前に発信していました。
公認会計士という資格を知らない方向けに簡単に説明すると、
「日本の三大国家資格のうちのひとつで、3000時間以上の勉強時間を必要とする、ビジネスのトップ資格」です
以前からお話していましたが、
noteで記事作成しつつ、Xも本気で運用してました。
そんな中自分の夢である起業を目指す上で必要だろうと思い、
簿記3級を1ヶ月近く勉強して見事合格しました✨
そうしてふと資格取得後周りの人からちょっとしたアドバイスを受けた時に、
「公認会計士を目指してみたら..?」
と言われました。
もちろん前からかなり難しい資格だろうと思っていましたが、
You tubeで実際に公認会計士試験受かった人の動画を見ていく中で、
挑戦したいと思うようになりました。
そして実は11ヶ月をnoteで終えて1ヶ月の間、
予備校を調べたり、他資格との比較などをして慎重に検討しました。
そうしてついに今週末から予備校に通い始めました。
その関係でそうです。
大切なお知らせとは、
noteおよびXの更新を2年間お休みさせていただきます🙇
なぜ2年間なのかというと、
予備校で約2年間で公認会計士を受験するコースを選択したからです。
もちろん勉強の進捗だったり、思っていることなどをつぶやきなどで更新しようと思ってます。
ただいつも通りの月、水、金、日での週4記事投稿はお休みとなります💤
共同運営マガジンのお知らせ
ついに晴れてnote1年生を卒業したタイミングで、
共同運営マガジンを作成します!!
作成はできれば一週間以内に記事にてご紹介できればと思ってます🤭
今回は公認会計士の勉強で時間がないので、
簡単な1ヶ月の振り返りとなりました。
なんとかここまで無事1年生を卒業できて良かったなと思ってます✨
公認会計士の勉強中は、
皆さんにスキを少しでも記事の代わりにお届けします😆
▼書き手紹介✒️
▼より詳しい私の自己紹介はこちらから✨
▼そしてXもやっているので、良ければフォローお願いします🙇
あけぼの博士のXのアカウント