株価はどうやって決まるのか!?

友人から損切りのタイミング、利益確定のタイミングはどうしたらよいかという質問があった。まず、私がどのような判断でその銘柄を買うのか整理する。

結論から書くと株価=PER(株価収益率)xEPS(1株利益)となる。

PERとは簡単に書くと期待値のことで人の心理で動く

EPSは企業の業績によって決まるので1年に1回しか変わらない。もちろん、業績予想が変更されたりすることでPERに影響を与えることはある。

私自身EPSが増えていてPERが低い株を好む。PERが20倍以上の銘柄は、いくら成長しているからといってまだ買ったことがない。仮にPERが平均で10倍から20倍で動く銘柄があるとするとPERが10倍以下だったら買いたいとなる。実際は12倍くらいでも買っています。一方、20倍以上だったら売ることを考える必要が出てくる。損切りのタイミング、利益確定のタイミングは、次回以降の記事で書くことにします。

いいなと思ったら応援しよう!

ものまね評論家@フレトマ
明日が少し明るくなります。