![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49211241/rectangle_large_type_2_8f9915d363498f1139e3f354a5755e67.jpg?width=1200)
婚活投資家の家計簿3月
色々、タイミングが合わずできていなかった家計簿公開です。水道料金が2か月に一回の徴収だからなかなかしづらい。
以下のようになっています。
食費は、本日買い物分も入れているのでもっと安いです。朝食を食べなくなって食費は、明確に下がりました。交通費は、ガソリン代と洗車代、平均すると5000円程度のガソリン代となっています。本日、夏用タイヤへの交換と12か月点検頼んでいるので来月はかなりかかると思われます。車を買わないというのは、ほんとに正しい節約方法だと車を持って初めて知りました。医療費は、ジルコニアを入れるという自費診療のため高くつきました。銀歯と悩んだんですがやはり食べるのは幸せとは切り離せませんので奮発しました。光熱費が1人暮らしで1万円を超えるというのは、プロパンガスがいかに高いかの証拠になりますね。車なしで都市ガス、水道代が安い地域に住むというのが家計簿的には最適解でしょう。京都市、大阪市、名古屋市なんかがそうなるのかと思います。
追記
先ほど、車屋さんに車を取りにいきました。
12月点検費用は、6500円税抜きとネットに出てる相場よりは安い。点検項目数とか丁寧さとかあるから価格だけで判断はできませんが思ったほど安く済んだ印象です。
いいなと思ったら応援しよう!
![ものまね評論家@フレトマ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111120356/profile_03fe2a3add91da6c900af6176bff7bf9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)