【アダアフィ#001】TikTokから方向転換するよという話
11月の終わりからTikTokに注力してやってきましたが、ここにきて方向転換することにしました。
勘違いしてほしくないのは、TikTok自体がダメと言っているわけではなく、あくまでアダルトアフィリエイト(アダアフィ)にはあまりメリットがないかもなという判断だってことです。
TikTokでは2つのアカウントを運用しています。
美女アカウント:2000フォロワーくらいまで成長。
絶景系アカウント:5本投稿して、最初の1本が14万再生、もう1本が7万再生。他の動画は3000〜5000再生。
再生回数だけを見れば悪くない結果ですが、これがアフィリエイトや物販につながる気配は全くありません。
なので、このタイミングで軸足をX(旧Twitter)に戻すことにしました。
もし再生広告収益を狙うならこのままTikTok運用するのもぜんぜんアリだけど、今の僕にとっては優先順位が低い。この点については別の機会にまた詳しく話そうと思います。
今日はX含め膨大な数になってるアカウントの整理にくわえて、プロキシIPの見直しや新しい生成AIの準備など環境構築と、アカウント設計・戦術検討にほぼ1日使いました。
何も進んでないようで焦りそうだけど全然そんなことはなく、準備やリサーチにはもっと時間をかけたっていいと思ってます。アダアフィは我流でいきなりやって成功するような甘い世界じゃない。
地道に進めつつ、ガツーンと伸ばせる施策も同時に考えていきます。ではまた!