アスペルガーが三角食いできない理由
三角食いってなに?ってとこからですが、ご飯とおかずとみそ汁を順番に食べることです
これができない人はアスペルガーです
一説によるとアスペルガーの人は感覚過敏でできないって言われてますが
感覚なのでピンとこないですよね
ボクは子供の頃、けっこう一つに集中して食べるタイプでした
ご飯をメインのおかず一つでひたすら食うタイプです
ご飯を食べるにあたっておかずが二品あったとしても一方を片付けないと嫌なんです
これがさらに悪化するとおかずのみを食べて、ご飯のみを食べる・・・という本格的な一点集中食べとなります
アスペルガーは最近は自閉症スペクトラムって呼び方になってますが
自閉症って言うくらいだから閉じてるんですよ、なにか感覚が来るのが嫌なんです
外部刺激がストレスなので、食べることも刺激なので嫌なんです
なるだけ自分の中の世界だけで完結したいわけですね
ボクは天才の食べ方ってのは三角食いをできない人って前に言ったんですけど
やっぱりそうでした、ジョブズもイチローもイーロンマスクもアスペルガーでした、彼らは三角食いできてないと思います
小室哲哉も飯とかいらないってテレビで言ってたから彼もアスペルガーです
アスペルガーが天才とは限りませんが、天才は自分の世界をほんのちょっとでも崩すのが嫌なんです、だからこそ食べるのもなるだけ感覚を狂わせないようにしなくちゃならないんです
イチローもイーロンマスクも天才で勝ったから世界に認められています
彼らが勝てなかったら誰にも認められない人格破綻者です
もしあなたの子供が三角食いができてなくって発達障害だと思った場合、それは天才の種の可能性が高いのです、だからそういう子供は好き勝手やらして人格破綻者の惨めな人生か天才として歴史に名を残すか
それとも矯正して常人として育てるかのギャンブルになります
天才というのは人としての柔軟性や協調性とのトレードオフなのです