![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47878679/rectangle_large_type_2_3c1c466640ed065514b834ba70cb51e4.jpg?width=1200)
Zガンダムがボクらに教えてくれたこと
落合陽一は中学校のころにZガンダムを見てそこからコンピューターをがりがり学ぶようになったと言ってました
ボクはZガンダム第1話でカミーユのセリフで
「怖いんですよすぐ怒鳴る人は」
というのに電撃が走りました
人は無意識に強がってしまいます、かっこつけたいというのが根底にあるのです
しかしカミーユは自分の気持ちを正直に言います
ダイレクトです
怒鳴る人が怖いなんて誰だってそうだけど誰も言いません
人は知らず知らずに自分の本心にフタをしてそうこうしてるうちに自分がどうしたいのかとかよくわからなくなって、よくわからない思考に嵌るのです
ニュータイプは相手のことを正確に把握できる能力の持ち主です、だからこそ自分の気持ちというのを正確に理解してないといけないのです、そのためには自分に正直にならないといけないのです
カミーユはニュータイプ能力が高いのですがさらにその上をいくキャラがいます、Vガンダムの主人公ウッソくんです
ウッソくんはさらにその上のセリフを言います「怖いのイヤなんです!」
そりゃそうだろ!ってなります、誰だって怖いのはイヤに決まってます
誰もがそう思ってることを言葉にしてしまうっていうのがガンダムのすごいところですね