見出し画像

芸術家が凡人になっていくまで


今、私が人から
「得意なことはありますか?」
と聞かれると特に何も浮かばないのですが

私は幼少期まで絵が得意だったことを
最近思い出しました。

絵に関しては
一時期本当に漫画家のような道具を
揃えようとしていたり

思い返すと色々な思い出があります。

遡れば遡るほど
私の絵の才能は無双していました。

一番古い記憶が幼稚園児の時です。

当時幼稚園のイベントで
授業参観とスケッチ大会が
合体したようなイベントがあっていました。

その時に私のうしろにたくさんの父兄が
群がっていたのです。

それと同時に
幼稚園児にして
ごまちゃんやセーラームーンの絵を
得意とした私には

「絵を描いて」と長蛇の列が
並んでいた記憶もあります。

少し大人になった後に
その同時に描いた絵を
当時の他の園児と見比べる機会があったのですが

確かにビックリするほど
レベチだったのを覚えています。

そんな私の才能は
成長とともに埋もれていきました。

今まで「絵を描く」ことに関して
右に出る者がいなかった私ですが
上には上がいることを知り
どんどん気持ちが折れていったのを覚えています。

今思い出せる大きな挫折は
大きく二つ

一つが、小学校に上がって
当然自分は絵画のコンクールで
賞を取るだろうと思っていたのにも関わらず
佳作にも選ばれることがなかったことです。

私よりも絵が下手だと思っていた友達の
無邪気で子どもらしい絵が
入賞していました。

どうやら私の絵は
審査員が好むような絵ではなかったようです。

結局小学生のうちで
絵画コンクールで賞を取ることは
一度もありませんでした。

二つ目の挫折は
当時母子家庭だったうちでは
母親がコンビニで勤めていたのですが

そのコンビニのポップを
持ち帰って任されるというのを
私がやっていましたが

ある時私の絵ではなく
妹の描いたポップの方が気に入られ
採用されたのです。

妹も、私も、家族みんなが
絵ならば私の方が遥かにうまいと
思っていたのにも関わらず。

私のテクニカルな絵よりも
妹の今風な絵の方が好まれていました。

そして確かにこの時代
テクニカルな絵なんてものは
あまり今ほど需要がなかったのかもしれません。

そればかりか
絵を描くのが趣味
🟰オタク
とマイナスな印象すらあったかと思います。

それでも社会人になってしばらくは
少しだけ絵を描き続けていたのですが

忙しさの中から
徐々に絵を描くことへの
モチベーションは下がっていきました。

今SNSで
大変恐れ多いながらも個人的に
「ああ、この人は
 学生時代くらいまでは
 私とレベルが変わらなかったけど
 きっとそこで絵を描くことを
 辞めなかったから
 ここまで来たんだろうな」
と思うような人も見かけました。

これはたらればの話になっていますが
このように忙しさやモチベーションの低下
時代の流れの中で
自分の中に才能を埋もれさせた人たちって
いうのはきっと私みたいに
たくさんいるのでしょう。

ただこれからは
こういった埋もれた才能を
どんどん掘り起こすことが
求められる時代になってくると思います。

ここまで話して何が言いたいかというと
あなたにも忘れているだけで
私のようなことがあるのかもしれません。

趣味がないと嘆いている人にとって
その手助けをすることは
ありがたい経験となるでしょう。

私は今から絵をまた始めようとは
思いませんが 

今せっかくサービス業に
従事しているのですから

こうやって才能を埋もれさせた経験をもとに
誰かの才能を発掘するお手伝いをして
それが仕事につながればいいと思いました。

思いもよらぬ結論だったでしょうが

凡人となった芸術家
溢れる才能はたくさん
この世に埋もれているのです。


いいなと思ったら応援しよう!