ウブなソウルを表明
初心を表明するぜ、という話。
といってもそもそもこんな記事、俺の事大好きなTwitterのフォロワーぐらいしか読まないと思う。それか、このnoteが続いて未来で俺の大ファンになった文系の男子大学生ぐらい。ふざけやがって俺に注目しろ世界。あとあけましておめでとうございます。まだ1月なので年始です。
使い方も何も調べてないけど、僕はリッチテキストドキュメントを少し使ったことがあるので多分大丈夫。文章書くツールなんて大体どこも一緒。
じゃあ初心をつらつら書いていく。
このブログは段落を付けない。誤字脱字の確認もしない。推敲は書きながらやっていこうと思う。それぐらいの緩さでやっていくことが成功の鍵だと中学の時に野球選手になるのが夢だった先生に聞いた。
でも行間は空けようと思う。僕が読みやすいし、多分読む人も読みやすい。あとなんか、人生満たされてそうな人が書く文章は行間が必要以上に開いてる気がする。僕も満たされたいんだよね結構。
ここまで書いて何となくわかったんだけど、noteのシステム、なんでこんなんなの。エンターキーで開業しようとしたら新しいテキストボックス的なものが出てくる。僕がしたいのは改行であって、トピックごとに文を分けるみたいな事じゃない。凝った感じ出して面白くなかったら恥ずかしいし。よかったら僕に合わせてくださいnoteさん。
初心表明が終わってしまった。おつかれさま。こんな感じで更新していくのでよろぴく。
Twitterのリンク
https://twitter.com/siroutomeshiXV