見出し画像

【備忘録】売上アップに繋がる写真撮影ノウハウ

お久しぶりです。
地方でWEBデザイナー歴15年のしろたまです。
最近はのんびり就活進めております。

「就職」「再就職」「転職」「求職」…
些細な表現の違いですが、どの言葉が表現として適切なのか、無駄に悩んでしまう性格です。最近noteは不登校気味でしたが、自分の事を書こうとすると筆が止まる止まる。ついにはnoteログインもおっくうに…(笑)

自分の事を書こうとすると止まるなら、
備忘録的に、サイトで気になった記事についての感想等をアップしていって、文章を書く・自分の考えを表現する一歩になるかなと、書く練習していこうと思いますので、少しの間お付き合い頂ければ幸いです。


やりおるな!日本政策金融公庫(褒めてる)


Togetterで、日本政策金融公庫から『売上アップにつながる写真撮の撮り方ガイド(飲食店編)』という良き資料が配布されている事をキャッチ。

飲食店でのメニュー表は言わずもがな、WEBサイトをデザインする時も「商品の魅力が伝わる写真素材」をもらえるかどうかは、かなりサイトの質がされることになります。特にECサイトでは死活問題となります。

写真撮ることは好きなのですが、いかんせん撮影知識が素人なので、今回この配布資料で改めて売り上げアップにつながる写真の撮影方法を勉強させていただきました。

MBAカメラマンの石田紀彦さんという方が監修しているようなのですが、
資料PDFを拝見したら、下手なセミナー行くより合理的に分かりやすく説明されていて、とてもいい資料だなと思います。

「サイトやSNSにアップする写真がイマイチ…」などお悩みの方は、是非ご一読してみてください。


資料PDFをダウンロード

上記Togetter記事内でもURL掲載されていますが、
資料PDFは「日本政策金融公庫」の出版物ページからダウンロードが可能です。

(出典)日本政策金融公庫、フォト・パートナーズ株式会社

『売上アップにつながる写真撮の撮り方ガイド(飲食店編)』の他に、
『SNS活用ガイドブック』もよさそうな資料でした。SNS活用、写真の撮影・活用方法を悩んでいる方は読んで損がない内容ではないでしょうか。

私は2つともPDF資料をダウンロードさせていただきました。
日本政策金融公庫さん、ありがとうございます。

日本政策金融公庫の出版物PDFダウンロードは下記ページから


MBAカメラマン 石田紀彦さんによる撮影ノウハウ紹介

資料PDFの撮影技法が丁寧で分かりやすかったので、
早速監修された石田さんをネットで検索してみたのですが、運営ブログでも良記事が沢山ありました。
「撮影技法」や「写真のTPO」について等、しろたまおすすめ記事をピックアップ!

①100均アイテムで作成する「銀レフの作り方」

100均で購入できる「流し台シート」と「カラーボード」を使用して作成する銀レフ(反射板)の作り方を紹介されています。
自立するのも、裏返せば白レフになるのも嬉しい!

https://www.photo-partners.com/photo-diy/

②写真と購買欲を高める「AISASモデルと写真の話」

購買行動プロセスのAISAS(アイサス)モデルと、写真の関連性を分かりやすく説明されています。
たしかにブランディング用の商品写真を説明に使われると見づらいですね。
写真もTPOを考える重要性が分かります。

https://www.photo-partners.com/photo-skill-3/

③売上の上がるプロフィール写真とは「撮影一問一答vol.2」

上の「AISASモデルと写真の話」でも出た、写真のTPO問題のお話。
質問はプロフィール写真についてですが、飲食店では「自分が食べる風景を想像できる写真が選ばれる」という記事内容です。
消費者が自分事にしやすいように、商品に合わせた小物・背景も写真にはとても大事なポイントですね。

https://www.photo-partners.com/1q1a-2/

「士業のプロフィール写真撮影のポイント」

こちらの記事はブログなくLP記事になりますが、プロフィール写真で必要なことは「あなたが良いと思う写真」ではなく「お客様が良いと思う写真」を選ぶということ。格言ですね!
複数の画像がリンク切れしていてもったいないのですが、それがあっても「プロフィールにはどんな写真が適切なのか」が、とても合理的にわかりやすく説明されています。
こちらでも一般的に信頼感を感じる写真の種類を説明されていますが、やはり年代別で信頼感を感じる写真は変わってくるので、ターゲットに合わせた写真撮影が必要になります。

https://pots.co.jp/shigyo-pfofile/

⑤ちょっとした工夫で写真のクリック率を上げられる「中華ストロボの使い方 参考例」

こちらも100均で購入した「カラーボード」と「リメイクシート」で、背景を白樺のテーブル風にする方法が分かります。
ぞうさんジョウロのシャワーで、あんなにプチトマトのフレッシュ感が出るのは目からウロコ!
使い道は今のところないですが、思わず点減光ストロボが欲しくなりました…(笑)

https://www.photo-partners.com/photo-skill-5/

▼MBAカメラマンの石田紀彦さんブログはこちら。
https://www.photo-partners.com/blog/


おわりに

写真撮影技法について、おすすめ記事を紹介しましたが
実は一番心に残ったのは下記記事。

現在時々お休みしつつ、「いま自分が望む働き方は」「働くとはなんぞや」ということに自分なりに向き合っているのですが、
石田紀彦さんのブログにあった、「誰かの、この世の幸せの総量を上げるため働く」という内容にとても惹きつけられました。

前職では、手は動かして何かを作ってはいるけど「誰かの為になっている感」があまりなかったように思います。
自分の気の持ちようや会社の体制などもあるかもしれませんが、やはり、社会の一員として、自分の仕事が誰かの為になっている実感が欲しいのかもしれません。(家族がそう思ってくれている事とは別で)

今日もちょっとだけ前進できた気がします。
100%の文章でなく、60%でのダメダメ文でもしばらく続けてみたいな~。
それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?