見出し画像

【スタン】ナンジャモのハラバリーexデッキレシピ紹介2


はじめに

はい、みなさん、こんにちわ、はくりです

ポケカは、スタンとエクストラと両方やっています
youtubeでも、ポケカ関連の動画を色々やっているので、気になる人は良かったら見て下さいね!

今回は、新弾「バトルパートナーズ」で収録されている

「ナンジャモのハラバリーex」

を採用したデッキレシピ紹介していきましょう

今回のメインカード紹介


今回選んだのは、「ナンジャモのハラバリーex」のデッキになります

HP280の雷タイプの1進化exポケモンです

特性の「エレキストリーマー」は、
自分のターンに何度も使え、自分の手札から、基本雷エネを1枚選び、
自分の「ナンジャモのポケモン」に付ける

技が、雷3、無色1エネの「サンダーボルト」230点
次の自分のターン、このポケモンは、技が使えません

闘弱点の逃げエネ2です

このカードの注目点について
1番注意しないといけないのは、ナンジャモのズピカからしか進化が出来ないという所です。
通常のズピカから進化出来ないので注意が必要です。

そして、特性が非常に優秀で、基本雷エネが、手札にあればあるほど、
ナンジャモのポケモンのみにですが、エネ加速が可能。
盤面に、大量の基本雷エネを用意する事が可能です。

セグレイブの特性「きょくていおん」みたいなものですね

Fレギュの時にあった、ライチュウVがいれば、マジでヤバかったかもしれません。

今後、登場するカードで、場のエネの数×〇〇点のポケモンや、場のエネを好きなだけトラッシュすれば~などで打点を出せるポケモンが、登場する度に注目されるカードだと思います。
今後の汎用性にも期待が出来ますね!

こちらの特性は、条件はありますが、その条件も比較的に緩いですし、
1進化ポケモンと盤面に立てやすいのは大きいです。
また、exポケモンという、サイドを2枚取られる可能性があるデメリットもありますが、HP280と高いので場持ちもそこそこ良いです。

そして、HP280という点にも注目しており、
現在の環境で、猛威を振るっている「ソウブレイズex」よりも、HPが10高いです。

相手のデッキの打点計算が、ソウブレイズexに必要打点、270点までは、ワンパンで見れるというデッキだった場合ですと、10点余って耐える事が出来ます。

あと、10点あれば~みたいな時は、ポケカではよくあるあるの事ですので、10点余って耐えましたは、試合を大きく左右する事になります。
相手の攻撃回数が、増えるわけですからね。
ワンパンされるか、10点残してのワンパン耐えるかは、天と地の差ほど、変わります。

技の方が、4エネで、230点です。
エネの方は、特性でエネ加速するので、手札にエネがあれば、準備するのは問題ありませんが、次のターン、攻撃が出来なくなるので、次のターンは、どうにかして、盤面からどかす必要があります。
HP280なら、相手の攻撃を耐える可能性もありますからね。

そして、打点の方が、230点と、たねexポケモンをある程度の範囲ワンパン可能。
ミライドンexをはじめ、パオジアンexや、オーガポンexあたりです。
そして、ギリギリ倒せない所が、タケルライコexのHP240くらいでしょうか。
ギリギリ痒い所に手が届かないって感じです。
先程言った、あと10点あれば~って奴ですね。

あとは、ガチグマ アカツキexも、ワンパンは出来ないので注意をして下さい。

現状では、打点補助のポケモンのどうぐを使って打点をあげるか、今後、雷タイプのポケモンの打点補助のカードが登場するなどに期待しましょう。

炎タイプであれば、ビクティニが打点補助をするカードとして、存在しているんですけどね。

有料記事の記載について

ここから先は、有料になりますが、後日youtubeでも、このデッキレシピについての動画を出しますので、
それと同じくらいに、こちらの記事は、リポストで無料に読めるようになります

もし、それまで待ちきれない!という方は、投げ銭という感じで、ご購入して下さると助かります


ここから先は

3,134字 / 8画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?