JETSON NANO立ち上げ5
立ち上げには成功したものの、NVIDIAのラーニングコースだと、USBデバイスモードにしないと修了できないくさいので、別のマイクロSDにてそちらを行うことにします。
セットアップ方法は同じ。SDカードフォーマット、Etcherを管理者として起動して、FLASH!相変わらずきもいくらいでてくるウィンドウの表示。それは無視。後片付けはたいへんだけども。
ラーニングではwebカメラが必要なので、logiのを購入。USBでJETSONNANOにさしときます。
USBデバイスモードだと、電源をUSBから取れないので、ジャンパーピンでショート。といってもぶっさすだけ。
さあ、192.168.55.1:8888をブラウザに打ち込み接続だ!
ん。挙動がおかしい。ぶちぶち切れる。うーん。USBケーブルが外れか。データ通信用のでなかったかも。
翌日USBケーブルを購入交換。挙動がおかしい。ひょっとして自動でバックアップしてるかもと思い、再度マイクロUSBに再インストール。
道のりが長い(´;ω;`)