見出し画像

Live2D日記①

Live2Dのイラスト完成しました。Live2Dの参考書を買ったので、それをみながらモデルを動かす作業に取り掛かっています。
もともとのTwitterのアイコンの子をアバターとします。サムネの子です。あくまでも自分のネットの世界でのモデルなので設定ごりごりにはしませんでした。衣装もパーカーでいたって普通です。服は動かしやすいように若干変更しました。髪型も微調整しました。猫が好きなので以前飼っていたキジトラ猫の模様をワンポイントでつけました。

VTuberモデルを作成するにあたってめちゃくちゃ便利な機能が

対象定規

からだのあたりを作るにあたって左右対称に描けるのでバランスよく時短で作れます。

どこかの神絵師の絵描きさんがいっていたのですが、イラストを見る人は上手なイラストを見たいのであって、それがツールを使っていようが使ってなかろうが、そもそもそんなことを考えていない。

という言葉が頭に残っています。

なるほど、、、たしかに。。。
使えるツールはどんどん使っていきますよ。

とりあえず使うであろう上半身のみ描きました。見せる予定がないので手のひらも描いてない。

描いていて大変だと思ったことはのちのちのパーツ分け。
これがめちゃくちゃ大変でした。
なんだこれ?
普通に絵を描いてそのあとに切り取ればいいと思っていたのに。。。
違うんかい!!

Live2Dは動くから動いた後の見えない部分も描かなきゃいけない。
ここを分けるのが大変でした。

これは線画の時点から、パーツごとにレイヤーを分けて描いたほうが、のちのちラクチンですね。みえない部分を付け足すときに作業しやすいです。

あと、まつげは色を塗り切ったほうがいいです。
目の開閉をするときにまつ毛の中から目がのぞいてしまって、しまったと思いました。

白目にクリッピングすれば解消できましたが、すこしがたついてしまったので、一番見られる目はきれいにつくることをお勧めします。
次はそうします。

あと、今までイラストの髪の毛とかは直感で描いてた私。整合性がとれない。。。助けて。
と思って髪を描き直しました。
おかげで前後関係がちゃんとした髪を描くことができました。
やはり人体解剖とか勉強するのが大事ですね。前後関係を理解してイラストを描くことで、説得力が増すんだと気づきました。
動きのあるイラストだったり、イラストが上手な人は、人体解剖だったり、筋肉の付き方だったり、絶対理解して描いてる。

とりあえず、自分の書いた絵が動くのは面白いですね。完成までまだまだですがめちゃくちゃ楽しいです。

今はLive2Dの本を見ながらやっていて2日目の部分ですが、参考書結構わかりやすいのでめちゃくちゃ助かっています。このままやれば完成までがんばれそうです。

今日もプリキュアを見てからがんばって作業します😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?