【音ゲー】万年6段がダンレボ最高難易度を全曲クリアした話

2022/6/24 、ダンスダンスレボリューション足19全曲を達成しました。
音ゲー歴10年の万年6段が、どうやって全制覇まで至ったのかを書いて行こうと思います。

注意

自分語り多めです。
高難易度をクリアしたい記事なので、スコアについては基本気にしません。。スライド、二枚抜き、四枚抜きを積極的に使っていきます。また全てSPの話です。
前半は音ゲー人生の振り返り、後半からは足19の対策になります

足19って?


足19というのはダンスダンスレボリューション最高難易度のレベル19の事。
23年間の歴史があるゲームですが、足19はわずか7曲
実際にプレイ動画を見てもらうと、どんな感じかわかると思います
https://twitter.com/sirojake/status/1403369682887864320

万年六段、どのゲームをやっても上達せず。

2011年~2015年 ~万年六段人生のはじまり~

音ゲーを本格的に始めたのは2011年。
学生時代に部室でbeatmania IIDX(以下弐寺)と出会ったのがきっかけでした。
専用コントローラーを先輩から譲り受け、家でもゲーセンでも練習する日々。
LincleからSPADAまで2年くらいやりましたが六段止まり。

並行してボルテもやっていました
IIあたりからは弐寺よりこちらがメインになり、IIIの前半までは週2くらいの頻度でプレイ。
大学近くのゲーセンに集まっては、知り合いとロカマチしまくる日々。
本当に楽しくて当時のメンバーとは今でも交流が続いているのですが、みんなどんどんうまくなっていく
粘着の末に旧3強をクリアするも九段までしか取れず。
ボルテの九段と言えば、大体弐寺の六段くらい。
ある程度遊んでるけど上級者ではない。

たまに指をやり、気晴らしでグルコスをシバキ、スクフェスやDeemo、Cytusも触りましたがどれもパッとせず。

音ゲーつまらないな、とネガティブな感情に陥ることもありました

格闘ゲームも友人に勝てず、シューティングも斑鳩が1クレでクリア出来ない。アナログゲームでもドミニオン全然勝てない。
全般的にゲームが下手くそ

今思うとクリアしたいがために高難易度特攻を繰り返していたのが原因だと思いますが、当時はそんなこと分からず他人と比べて辛い気持ちに。

チュウニズムでも万年六段

社会人になってからもボルテだけは続けていたのですが、バンギンもアルトラも出来ないまま16が増えていく。

そんなときに稼働開始したのがチュウニズム
ロケテで完全に惚れこみほぼチュウニ一本になりました。
(グルコスだけはちまちまやってました)

プレイはもちろん非公式のスコアツールを作ったり、
毎日ゲーセン通ったり、昼休みにプレイしたり。
amazon初期くらいまでやっていたので4年くらいでしょうか。
当時のレートで14.5、今に換算すると15.5くらい。
現在だと16くらいで上級プレイヤー、17で超上級プレイヤーって感じ。
ここでも万年六段です

2019年 ~DDRとの出会い~

HAELEQUINのトリルにキレ続ける日々の中、ダンスラッシュというゲームが稼働したという話を聞きます。
これが運命的な出会いでした。
腰痛が酷くて月2回マッサージに通っていたのですが、ダンスラした後は嘘みたいに腰痛が消える。
ゲーム自体の難易度が低いので、最高難易度もなんとかクリア出来ます。

昔の音ゲー仲間と久しぶりに会う事になりダンスラの話をしたら
「ダンスラやってるなら、DDRもやってみない?」

これがDDRとの出会いでした

修行のはじまり


まずは週に1度、かならずゲーセンに行く日を作りました。激しい運動のおかげで整体に通う事がほぼなくなりました。

DDRは高難易度粘着が出来ないゲームです。
ゲージがゼロになると落ちますし、適正以上をやると疲れてマジでしんどい。多分これが自分にあっていたんだと思います。

足15くらいから、こんな動き出来るはずないだろ!って感じなのでクリア出来なくても全く嫌な気持ちになりません。

それでもクリアラーという本質は変わりません。動画を見て研究しつつ、ギリギリ出来る曲を選んで肉体に負荷をかけていきます。
2020年の3月に始め、夏くらいには足17に手を出していたような気がします。
目標は足18を1曲でもいいからクリアする事。
明らかに人間向けじゃない譜面ばかりなので、まぁ数曲出来ればいいなと。

足18攻略編

2019年冬くらいにはNGOやアストロなど簡単な足18がクリア出来るようになりました。
NGOはクリア難易度的には17なので特に嬉しさはありませんでしたが、アストロを初めてクリアした日の感動は今でも覚えています。

しかし世の中そううまくいきません。
コロナによる緊急事態宣言のせいで外出することが出来ません。
地力をなんとか維持するため、PS3版のDDRを購入して遊んでいました。

緊急事態宣言が明けてからは、人の少ない平日昼間に公共交通機関を使わないという条件でゲーセン通いを再開しました。

足18になるとヤバい配置がありえない密度で振ってきます。
動画で予習し、自分なりに攻略法を必死に考えました。
なかには意図的にノーツを捨てたりもしてました。
自分は捻りが全くできないので、攻略においては全部スライドで処理しました。東北はもちろん、HADESはLeft、HyperTwistは頑張ってスライド。まともな攻略法じゃないのは自覚していますが、クリア目的なら意外となんとかなります。

最後に残ったのはIX、888、ENDYMION激、アニポゼ、HADES、ACEあたりでした。低速が苦手なのでとにかくキツかったです。
HADESは低速地帯だけ二枚抜き、ACEは真面目に踏むとこと二枚抜きする箇所を決め、888、アニポゼはとにかく気合でした。
意外と楽だったのがENDYMION激で、死ぬほどしんどいんですが頑張ってれば結構クリア出来たりします。あらゆる要素が詰まっているので、苦手な箇所で落としても得意地帯で結構回復出来るんですよね。

足18全曲クリアまでに1年以上かかりましたが、ネガティブな感じにはなりませんでした。どの譜面も明らかにおかしいというか、人間向けじゃないんですよね。
ただIXは本当にきつくて、これだけで4ヵ月かかりました。


足19挑戦


既に十分すぎるほどに目標は達成できています。
しかしここまで来たのなら、足19をクリアしてみたい!

まずは2曲、ヴァルキリーとパラレボに絞って挑戦していきました。
他は出来る気がしなかったからです。

ちなみにクリア順は
ヴァルキリー(乱)→パラレボ→ENDYMION→オバピリ→ヴァルキリー(正規)→MAX360→エゴ(Right)→ラクリマでした。

自分なりの対策とか意識した事を書いて行こうと思います

Valkyrie dimension
最初の超高速地帯が有名ですが、クリアに置いての難所はここではありません。同時の停止地帯が終わってからの高速NGOみたいな同時交じり縦連と、その後の超高速捻りが大問題です。NGOはどうしようもないんですが、
シャッフルやleft、rightでラストの捻りは大分改善します。

停止同時地帯で回復出来るので、前半のゲージはクリアに置いてほぼ関係ない気がします。

足19全般そうなのですが、ゲージは赤と緑の間を意識しています。
出来るだけ省エネで、死なない範囲を維持します。
高速NGO地帯とラストの超高速地帯は頑張るしかないので、ここに向けて体力を温存します。
超高速地帯は生半可な二枚抜きでは死ぬので全力です。
NGOの高速地帯は二枚抜きで取れたらラッキー程度です。

簡単なところでいかに体力を残すか、局所難をどう乗り越えるかがカギだと思っています

PARANOiA Revolution
最初から最後までとにかく難所。
まずは前半を抜け、低速地帯に辿りつくのを意識します。
しかし低速入りで瀕死だとこの後結構厳しいと思います。
低速地帯の後半からが地獄なのですが、前半はノーツがすかすかなので十分に回復できません。
低速の同時は四枚抜き、同時以降の意味不明な捻りは二枚抜きで耐えるんですが、ある程度ゲージがないと簡単に死にます。
その後も酷すぎる縦連が続きます。
ここは気持ちが弱いと落ちるので死ぬ気で頑張ります
これ以降は全部気合。

あと、クリア時は前半真面目に踏んだんですが、最近は低速明けまで全部二枚抜きすると楽な事がわかりました。
どうせまともに踏めないのでスコアもそんなに変わりません。


ENDYMION
得意なところはガチで踏んで、苦手なところは二枚抜きします。
自分の場合は前半の超高速地帯までガチで踏んで、その後しばらく二枚抜き。縦連地帯でガチ踏みになって、超高速地帯は全部二枚抜き。ラストの同時はガチって感じです。
まともに踏める譜面じゃないんですが、緩急はあるし二枚抜きしやすいのでエゴより楽でした。
あとチュウニのENDYMIONも結構きつい。ラストが意味不明。

Over The "Period"
wave地帯くらいは覚えたけど、低速明けの配置も普通にヤバイ。
これはもう全部二枚抜き。
スコアがDになったけど気にしてはいけない。

MAX360

8割は二枚抜き。
前半真面目に踏んでもいいんだけど、疲れすぎるので。

EGOISM440
唯一正規でクリアできなかった!
↑→の高速トリルが二枚抜きじゃ無理。
ガチ踏みでもラスト発狂まではいってるので、ラスト発狂中にガチから二枚抜きに切り替えれば正規でもいけそう。
もう少し研究したい。

ラクリマ
嫌な感じで同時やトリルがあるのである程度はちゃんと踏む必要がある
中盤の超高速階段と、ラストはどうしようもないので二枚抜き。
足の裏が砕け散るかと思った


ちなみにオバピリをクリアした時点でバージョンがA3になったんですが、データ移行周りでややこしい仕様があったんですよね。
詳しくは触れませんが、万が一クリアしてしまって引き継がれないのを避けるため、未クリア曲は一切触らないようにしていました。

MAX360とエゴは1クレ内で同時にクリア、ラクリマも2日間にクリア。
1週間で足19を3つクリアという凄い最後になりました。

余談 二枚抜きのコツについて
二枚抜きでもいろいろあると思っています。
ヴァル鬼序盤のように、何も見えていないのを二枚抜きで耐えるのか。
それともラクリマの超高速階段のように、見えているけど追い付かないのを処理するためにやるのか。
もしくは360の序盤みたいに、見えてるし踏めるけど体力消費を抑えるためにやるのか。
ヴァル鬼の場合は譜面を一切見ずパネルだけ必死に見てます。足がズレたら即死ぬので。
ラクリマの場合は餡蜜なので、譜面とタイミングをしっかり見てます。

MAX360の序盤は譜面をしっかり見て足のどの部分に力を入れる考えてたりします。
何も考えずやってる箇所もあるんですけど、スライドに近い感覚でやってるところもあったりと。縦連と同時と捻りと階段でも全然違うし、普段の地力をベースとして、その上にスキルがちょっとある感じだと思っています。

あと、筐体の影響をとにかく受けます。
パネルを底上げしていたり、ちゃんとメンテしている筐体じゃないと一気に難易度があがります。

今後について


全曲クリアしたら目標が消えてモチベが下がると思ったのですが、そんなことは全然ありません。
エゴとか360ちゃんと踏みたいし、足16,17あたりのスコアを伸ばしたい。
段位とか電池抜けとか、スコア、DPなどやるべきことはまだまだあります。
あと、いろんな音ゲーやりたいですね。

これだけ高難易度やっといてアレなんですが、DDRって足12~14あたりが一番楽しいんですよね。

一時期はネガティブになったこともあったんですが、音ゲー本来の楽しさを思い出した気がします。

万年6段ということで劣等感の塊だったんですが、真剣に向き合ったおかげで払拭出来ました。他のゲームもなんかうまくなってるし、ゲーム以外でも自信が沸き、様々なところに良い影響が出ている気がします。

ダンスダンスレボリューションに出会えて、音ゲーやってきて本当に良かったです。この素晴らしいゲームを20年以上支えてきてくれた先輩プレイヤーと、スタッフ、環境を用意してくれるゲームセンターには感謝しかありません。

皆さん本当にありがとうございました。
これからも楽しく音ゲーを続けていこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!