ロンドンのゲーセンとダンスダンスレボリューション(ヨーロッパ18日旅)
前回のあらすじ
キングスクロス駅に到着し、ホテルにチェックインした。
ロンドン旅行1日目夜~2日目はゲームセンターと大英博物館に行ってきました。
ゲームセンター→就寝→大英博物館→ゲームセンター、という流れでしたが、分かりにくいので時系列ではなくゲームセンターから書いてみます。
1日目、ゲーセンへ
「いきなりゲーセンかよ」
と思われるかもですが、10年ほど音楽ゲームを嗜んでおりまして、
特にダンスダンスレボリューションにハマっています。
今回の宿もゲーセンへのアクセスしやすさで選びました。
今回遊びに行ったのは Funland Games Arcade
ラッセルスクエア駅が最寄ですが、キングスクロス駅や大英博物館からも全然いける距離です。
(街並みが新鮮すぎて、散歩が楽しい!)
いざゲーセンへ
ロンドンのキングスクロスから大英博物館まで、ずっとこういう街並みなんですよね。
この美しい街並みに、本当にゲームセンターがあるの?
事前に調べてはいたのですが、かなり古い情報です。
一応公式HPやtwitterの情報見るとゲーセン自体はあるらしいけど、
正直不安でした。
そんな中いきなりショッピングモールが登場
ちなみに時刻は夜の20時。
「ロンドンは夜8時」という曲がありますがこんなに明るいとは。
(夜の明るさとかはどこかで書きたいですね)
そしてゲームセンターに到着
ありました、ダンスダンスレボリューション
(以下、ダンスダンスレボリューションをDDRと表記します)
台数とバージョン
DDRはとても歴史の長いゲームでして、1998年の登場から26年を数える長寿ゲームです。
時代と共に進化しておりまして、様々なバージョンが存在します。
こちらでは「A20PLUS」「A20」「X2」が稼働してました。
2024年4月だと最新はA3であり、前のバージョンである「A20PLUS」「A20」は国内では既に稼働してないはず。
(最近の音ゲーはオンライン認証とかがあるから稼働自体出来ないんじゃないかな?詳しい事は知らないけど)
「X2」ですら相当レアで、関東では立川と筑波で時期によって稼働してるだけで……
しかも見慣れない筐体!フォロワーさんいわく北米版限定筐体らしいです
この前消えてしまった「恋」や25周年記念のレジェンド楽曲、腐れ外道やタイガーランペイジ、すろぉもしょん、令和、ジャパリパークなどはもう絶対に遊べないと思っていたので大興奮です。
いやぁ、素晴らしいです。
ちなみにA20PLUSだけe-amusement passに対応していました。
といっても以前のデータはなく新規ユーザー登録からです。
ネットワーク的には独立しているのでしょうか?
(翌日一緒に遊んだ方が非公式って言ってた気がしないでもない)
遊び方
日本だとPASELIという電子マネーにチャージして遊ぶことが多いのですが、このゲーセンでは専用のプリペイドカードを購入して使う形式でした。
自動販売機で10ポンド、20ポンド、50ポンドで購入し、筐体にかざす事で遊ぶことが出来ます。
硬貨を入れる穴は封印されており、両替機などもありませんでした。
(イギリス旅行で現金を使った事は一度もありませんでした。)
初心者さんが楽しそうにプレイしている
日本だと基本的には極まった音ゲーマーが中心で、たまに「ダンレボある~~~やってみようぜ~~~」みたいな感じで初心者さんがプレイする感じ。
ロンドンではいろんな方が本当に楽しそうにプレイしていました。
「DDR?自分は音ゲー下手だしダンス恥ずかしい」
みたいに言われてしまう事が多いんですよね。
リズムに乗って楽しそうに体動かしてるのはあるべき姿というか、原初の音ゲーを感じました。
そういう環境で、変なアジア人がiPhoneを固定しつつ中難易度をやっていたもんですからとても目立ちます。
なんと店員さんが話しかけてくれました。
ヨーロッパだと結構店員さんが話しかけてくれるんですよね。
リスニング力が弱かったので1割しか分からなかったのですが
「録画環境あるよ!良かったら使ってみない?」
というのは分かりました。
自動翻訳を使ってどうにかコミュニケーション。
なんと、バックヤードに案内されました!!!
バックヤードへご招待
staff onlyの扉を開け、機材が置かれてるスタッフ用通路を渡り、無骨な装飾なしの階段を下りた先には音ゲー専用部屋が!!!
(写真を撮っていいのか分からなかったけど、公式アカウントが動画載せてた)
beatmania IIDXにボルテ、jubeat、リフレクビート、DDR A20PLUS(旧筐体)、そしてMUSECAまで。
現地の音ゲーマーっぽい人たちが楽しそうにプレイしていました。
イギリスではゲーセンが日本ほどメジャーではないみたいで。
音ゲーや格ゲー、シューティングのようなコアなモノは一般的じゃなさそう?
ポーツマスで見つけたゲーセンには少なくともありませんでした。
(割と近くのSOHOにもDDRとPIUがあるらしいです。2024年6月情報)
あと、低い建物しかないということは地価が高いという事で。
置けるゲームの数は日本以上に限られていそう。
専用部屋には4人くらい音ゲーマーがいました。
ロンドンにも音ゲーコミュニティはしっかりあるようです。
しかし上記機種の情報は店内のどこにもありません。
繰り返しますがバックヤードなので、一般の方はもちろんアクセス不可。
恐らく狭いコミュニティでしょうから、みんな顔馴染みもしくは噂を聞きつけた方なんでしょう。
入り口にはマリオカートやレーシング、DDRみたいな一般的なゲームを配置し、やる人の限られているマニア向けゲームはバックヤードに配置。
こういうスタイルなのではないかと思いました。
ちなみに各機種のバージョンですが、部屋をチラ見しただけでちゃんと遊んだわけではないので不明です。
ライトニングやヴァルキリーモデルではなく、IIDXにはRESIDENTの看板ポップがついてました。
録画についてなんですが
現地のwifi接続時のみ開けるサイトがあって、そこにログインすると各種筐体のプレイ動画が保存出来るみたい。
自分も試しに保存してみたいのですが、別の動画を保存してしまったみたいです、残念。
普段は一度ゲーセン行くと4,5時間は遊ぶのですが、
流石に1日目から飛ばすわけにもいかないので1時間半くらいで撤退。
いったんキングスクロスでビリヤニを食べてホテルに帰宅。
(インド人なら美味しいと思ったがそうでもなかった。)
夜のロンドンも滅茶苦茶綺麗でした
あと、キングスクロスの広場では音楽演奏が行われていて
様々な人が手を取り合って踊っていました。
ガチ勢と一緒にプレイ
翌日は大英博物館に行き、時間が余ったのでゲーセンへ。
(大英博物館は次の記事で)
ちなみに朝何気なくテレビを付けたら料理番組がやってました。
一応飯を美味しくしたいという意思はあるみたい。
そういうわけで再びDDRを遊びにゲーセン。
A20は昨日結構やったので、今日はA20PLUSやるかーと思ったら
なんとガチ勢っぽい方が!
プロテインっぽい何かを調合して飲んでいます。
普通にめっちゃうまい!
先客がいたら椅子に座って順番待ちするのは日本と同じ。
交互にプレイしつつ、待ち時間で隣のVRゲームもプレイしてきました。
左側の大型タッチパネルでコンテンツを選び、ゴーグルを被って遊ぶ形式。
ミクさんがコンテンツ一覧にあったけど選び方が分からず、プールを流れていく体験型コンテンツを選択。
椅子毎動くタイプでして、なんとプシューっと空気も出てきました。
(荷物取られるのが怖かったので、店員さんにお願いして預かってもらってた)
2020年の型らしいのでvalve indexやquest2が比較対象になるんですかね。
視野角は狭いのですが、当時にしてはかなり軽量に感じました。
普段と違うのでちょっと酔ってしまったのですが、気軽に体験できるのは良いですよね。
(日本にもちょっと前はBeatSaverとかあった気がする)
そんなこんなでVRを遊んだり、A20とA20PLUSを行ったり来たりしていたら
現地の方が一緒に遊ばないかと声をかけてくれました!!!
このゲームは一緒に遊ぶと不思議な一体感があって本当に楽しいのですが、自分から声をかけるのやっぱりハードルが高いんですよ。
日本でも3000回くらいDDRをやったのですが、
知らない方から声をかけられて遊んだのは一度だけだったんですよね。
英語をロクに話せない怪しいアジア人に声をかけてくれるなんて。
しかもなんと奢ってくれました。
優しすぎるだろイギリス人。
知らない土地で、知らない方と一緒にやるDDR。
まさに一期一会で本当に素晴らしい体験でした。
自分は単語レベルでしか英語が話せず、もちろん理解も出来ません。
しかしこの時だけは翻訳アプリを通さず、自分の気持ちを伝えることが出来た気がします。
ゲームを通して分かり合えた、最高の瞬間でした。
CCDさん、本当にありがとうございました。
バックヤードに案内してもらった1日目、一緒にプレイした2日目。
両方とも本当に素晴らしい出来事で、一生忘れないと思います。
そういうわけで、次回はちょっと遡って2日目ゲーセン前の
大英博物館について書こうと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?