
産後の抜け毛・対策は?
出産後、2~3ヶ月後くらいからホルモンバランスの変化や母乳に栄養が取られるからなのか抜け毛が酷いです。
シャンプーをするたびに、ごっそりすごい量の髪の毛が抜け、排水口はすぐに髪の毛でいっぱいになるほどです。
くしで、髪の毛をとくたびにすごい量の髪の毛が抜け、生え際がはげてくるほどなので前髪をアップにするヘアスタイルができません。
部屋や服に落ちている髪の毛の量にかなりのショックを受けました。
抜けて、生えてきてもピンピンと立ちアホ毛だらけでみすぼらしい印象に…
このままずっとはげていくのでは?と不安になる毎日でした。
育毛シャンプーを使ってみたり、育毛美容液をぬってみたり、頭皮マッサージを頑張りました。
ストレスをなるべく溜めないようにしたり食べ物も髪の毛にいいものを積極的に食べるように意識しました。
産後、約1年くらいで徐々にはげていた部分にも髪の毛がはえはじめアップスタイルもできるように。
また、授乳が終わると抜け毛もましになったように感じます。
できるだけ、質のいい睡眠やバランスのよい食事、髪や頭皮に良いシャンプー選び、ショートヘアにする、頭皮マッサージ、髪をひっぱるようなヘアスタイルは避ける、毎日軽い運動をするなど、いろいろと無理のない程度に。
30歳代での抜け毛とキレ毛の悩み
抜け毛とキレ毛が多くて悩んでいます。髪の毛をブラッシングするときに髪の毛がブラシに絡まって抜けているのが心配です。
また、キレ毛が多くはね毛になってしまうので、スタイリング剤を使って整えていますがスタイリング剤を使う事が頭皮に負担をかけてしまっているのではないかという不安もあります。
美容院の方から、キレ毛が多いのは髪の毛を同じように結んでいると、結んでいる部分の髪の毛が弱くなるという話を聞いたので必要なとき以外は髪の毛を結わかずに下ろすようにしていますが、改善されません。
年齢とともに髪の毛が薄くなってきているような気がしています。
美容院の人曰く、元の量が多いしそこまで気にしなくて大丈夫とのことですが、つむじの部分やおでこのあたりが薄くなってきた気がして、育毛剤を使うべきなのかどうかを悩んでいます。
男性で髪の毛が薄くなるという話は意外と多く聞きますが、女性で髪の毛が薄くなるという話はあまり聞いたことがなかったので、どうしようか悩んでいます。
今は30歳代後半ですが、40~50歳代になった時の髪の毛がとても心配です。
ただ、今から育毛剤などを使う事には少し抵抗があるため、日常生活の中で何か改善方法があればと思っています。
生まれつき毛量が少ない私の悩み
私は毛髪が細く毛量が少ないので、髪が湿気を吸いやすいです。湿気を吸うと髪型がペタンコになり、更に少なく見えます。その上、くせ毛なので、湿気を吸うとパーマをかけたようにウネウネ・クリンクリンしてしまいます。
良く言えば、湿気があればくせ毛が存在感を表し、パーマをかけたかのようなヘアスタイルになります。そして、髪色が褐色がかっていて、常に茶色にヘアカラーしているようです。
毛量が少なく茶髪なので、周りからは「薄い、地肌が見える」と言われてきました。毛量が少ないので、ポニーテールを結っても筆と言われ、三つ編みにすると紐と言われ、お団子ヘアーはいびつ形になります。カチューシャはすぐに抜け落ち、ヘアアクセサリーは髪に留まりません。
毛量が少なくて良いことと言えば、ドライヤーを使う時間が短くて済むこと位でしょうか。すぐに乾きます。
なるべく地肌が目立たず、少しでもフワっと見えるように、美容師さんから勧められた洗い流さないトリートメントを使い、毛量が少なく見えないようセットしたり、髪の切れ毛を防ぎ強くするシャンプーを使ったりしています。
毛量に変化はありませんが、なんとなく根元がフワっとしてきたような気がしています。
本音で口コミ!ヘアージュの成分効果や副作用の危険性は?
薄毛や白髪のせいでヘアスタイルが決まらないと、気分もブルーになりますよね。
そんな方におすすめしたいのが「ヘアージュ」という女性用の薬用育毛ヘアエッセンス。
ヘアージュは「美魔女必須アイテム」としてインスタグラムでも話題で、産後の薄毛に悩む女性からも好評です。
http://www.premioilmagnifico.org/