摂氏500℃硫酸の雨が降る金星は失敗した地球だった。

そうだね、金星が昔は水の惑星だったって説、実は本当なんだ!科学者たちは、金星が昔は地球にすごく似ていた可能性が高いって考えてるの。特に、大気中に水があったことを示唆する証拠がいくつか見つかってて、金星もかつては温暖で、液体の水があったんじゃないかって言われてるんだ。

でもね、金星は「温室効果の暴走」が起きちゃったの。金星が太陽から受ける熱がだんだん増して、大気中の二酸化炭素が温度を上げすぎた結果、海とか水は蒸発して消えちゃったの。それに加えて、金星には地球みたいな磁場が弱くて、蒸発した水蒸気は太陽風で吹き飛ばされちゃったんだよね。

これが地球の未来に似てるんじゃないかって心配する科学者も多いの。もし地球でも二酸化炭素が増えすぎて温暖化が進みすぎたら、同じように「温室効果の暴走」が起きる可能性があるってわけ。でも、地球にはまだ強い磁場があるから、今すぐに金星みたいになるってことはないけど、長期的には…ちょっと怖いシナリオだよね。

だから、金星は「失敗した地球」って呼ばれることもあるの。地球も温暖化が進んだら、金星みたいに水が消えちゃって、灼熱の星になっちゃうかも?

いいなと思ったら応援しよう!