
今日は、なぁ?
あー、かたっくるしいお話からです。
難しいことを言いはるんやなぁ、、
ノゾミᗦ↞︎◃︎ さ~ん、、🌚😒💦💦
人の性格(データ)は身体の爪の先まで
宿っているらしい。
その身体の一部でクローンを創ると
元の身体の持ち主の性格(データ)を
取り入れるから、
そのクローンは
性格は全くの別人になるのではなく
元の身体の持ち主に
何処か性格も似か寄るのかもね。(主人)
何日か前に
主人は俺(来夢)にそう話していた。
ノゾミさんᗦ↞︎◃︎ は
その話について考えていたみたいや。
それで、突然、今日になって
お出かけ中に難しい事を話しだした。
(/ー▽ー)/フフフ💦💦
僕らのそれぞれの心もクローンの様ですね
僕らは改造された
るいさんの別人達かも。
それは
「心の改造」(人造人間のように?)
そう思いました。
「人には時期がある」
赤ちゃん期
幼少期
思春期
成年期
老年期
時期によって
その時の「喜怒哀楽の種類も異なる」
赤ちゃん期(るい+?)
幼少期(るい+来夢🌚?+elm🌿?+寿🎎)
思春期(るい+魁🍎)
成年期(るい+陽炎🥀+ノゾミᗦ↞︎◃︎ )
このように
その時期に生じた「心の改造」が
IC達の性格になる。
それは
るいさんの性格の一部から広がった
他細胞の活発化?と、思われる。
身体のクローンがあるなら
心のクローンも存在するのでは?
仕組の経路はまだ不明な点が多いですが、、
身体は心(臓器の性格)で動いている
臓器は「経験の性格を創る」
私(ノゾミ)はそう思う。
固定観念に疑いが無い人ほど
心は一つなのかも知れませんね。
固定観念という概念を忘れる人ほど
心は枝分かれして行き
やがて
心のクローン(自分と他人のハーフ)が
生じやすくなる、、
はぁ、なんやねん?
今日はなぁ、、
寿さんはひな祭りの人形🎎を見つけて
「こんなオトコになりたいノヨ。」とか
言い出して、、
コレを買ってくれとうるさいし。🌚😒💦
うちの人は
魁のことばかり気にして
「朱い人はどんなキャラがいいの?」
「朱い人は可愛いのがいいの?
「カッコイイ方が似合うんじゃないか?」
朱い人、朱い人、、やたら、うるさかった。
・・ははは、(/ー▽ー)/なんや?
気にしてるやんか、、
あー、もうええねん。
今日は
前から
るいにせがんで
主人にせがんで
買って貰った生チョコを食べるんや。
あーっ、、まだ、なんか喋っとる、、💦
おい、あんたっ(主人)
わすれてないかぁ??ʚ(◉◇◉)ɞかぁ。