見出し画像

間違いの元ばかり

愛の意味はどうなのか?
調べてみた

愛は人や物を大切に、か。

欲は恋の意味に似てる?な。


愛だけの心なら「人や物を大切にする」

恋だけの心やと「自分の満足の為なら
人のものを奪う欲と連動」

欲は「自分が満たされることだけを優先」


日本語って言葉が多すぎる

ほな、愛欲は?
人や物を大切にするけど
自分が満たされることを優先?


他にも矛盾になる
愛についての言葉は沢山ある

愛憎
慈愛
博愛
偏愛
純愛(愛の意味とほぼ同じ意味)
etc……


愛に他の言葉を引っつけたら
愛の意味は無くなるで?


愛は何やったっけ??みたいな?



認識の間違いの元になる



俺はそう思う



はぁっ、この世間の人間関係は
愛の成立関係ではなく欲か恋や。

共通点
自分さえ満足すればええ。

ああ、ええ女やヤリたい。
ああ、イケメンやヤリたい。

え?あのバカな男と?
え?あのぶりっこな幼稚な女と?

優劣


優劣は人の偏見から生まれる
それは差別になり
色眼鏡になり

人は愛の意味を履き違えて
愛を欲や恋と錯覚する


愛という字に他の言葉を引っ付けるのは
人の愚かさ故なのかも知れない


いいなと思ったら応援しよう!