![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137288810/rectangle_large_type_2_f8d389d644f7c285d26d1f328fb2a66f.jpg?width=1200)
Photo by
urbansoulrelax
飲酒欲求①
50代になって、毎日飲んでいたお酒が飲めなくなってきたのを感じた。
なかなかショックな出来事でしたが、自分の転機とも感じた。
20歳になる前からよく呑んでいた。
高校の時、友達の家で人生ゲームやりながらワイン飲んで、
足がもつれてひっくり返った記憶があります。美味かった。
父は焼き鳥屋を経営しており、母と共に自営してました。
昼から仕込を二人でやって、3時に父が、7時に母がお店に行きました。
私は飲食業にて育てられました。お酒に育てられました。
何処かお酒は「父と母の仲がいい象徴」との認識があります。
お客さんからいただくお金はお酒のおかげ。父と母の共通の話題もお酒のおかげ。
そして、人見知りの私にとっても最高の道具でした。
特に女の子。女の先輩、後輩、バイトの同僚、飲み屋の女将、同僚との縁もお酒が結んでくれました。
酒は食事の友、恋人。
魚、肉、内臓、野菜、
塩、豆、卵、
焼肉、寿司、あんこう鍋、中華料理。
あー
大好きです。
これからも好きです。