Blender3.0を使ってFBXをPMXにする備忘録
FBXをPMXに変換する必要に迫られたとき、Blenderも手段として確保しておきたいところ。
つい最近、Blenderは3.0が出たばかりだ。
BlenderでMMD用のデータを扱う、MMDToolsも、これにあわせてアップデートされ対応したようなので、これを使ってみよう。
ただこの時、なんだかわかりにくかったので、備忘録を書いておこう。
MMDToolsの入手とインポート方法
これは参考にするサイトがあるので、そのまま参照するほうがいい。
どうやらMMDToolsは複数の作者によって更新されてきたようで、正しく最新の情報を入手するために注意が必要。
FBXからPMXに変換する
これでBlenderにMMDToolsをインポートできたので、変換作業にうつろう。
まずはFBXをインポートだ。これは標準の機能でいける。
読み込まれた状態では、メッシュとボーンが選択されている状態。
これを注意深く維持しつつ、ビューポート右上の小さなタブを引っ張り出す。
ここに、MMDというタブがある。
モデルデータをMMD用にするにあたり、固有の情報を設定する必要がある。(これがないとPMXとして扱ってエクスポートできない)
モデルを選択した状態で「モデルを変換」をクリックすることで、それらの情報が自動で設定される。
変換が上手くいくと、ビューポートのボーンの表示色が変わり、シーンコレクションの階層下にMMDモデル用の階層ができて、その下にモデルのデータが収納される。
この状態になると、PMXエクスポートが可能になる。
※MMDモデル用の階層を選択しているときのみPMXエクスポートができる。
こうしてエクスポートしたPMXを、PMXEで開いて確かめてみよう。
今回はうまくいったようだ。