![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130829401/rectangle_large_type_2_6cbf59d658e7c0b96c2c3f4d89b95bfa.jpeg?width=1200)
数日のまとめ
何したっけ。日々をぼけっと過ごしていていまいち思い出せない。
記憶を維持するとつらいから忘れようという訓練を自分でしてしまって、そうしたらマジですぐに忘れるようになってしまい、最終的には「記憶をなくそうとするより、そもそも記憶しなければいいだろ効率悪い」って訓練したらほんとにあんまり日々のことを記憶に残せなくなってしまったんだよ。人間ってすげえな。
まずいなと思い始めてきたしなんかこう、色々しているので一時期よりマシだと信じたい。その一時期のことは記憶にないので比較しようもないのだがw
そんで客観視にもいろいろ段階があるなーと思った。
自分の固定観念に気づく、まではいけるけど「それはなぜ?」の深いところまでは他人(プロ)の手を借りないとできん。
大体は親の価値観とか、それに対応して自分が子どもの頃に身につけた価値観(その時点で半分以上は自分のものではないわけだ)だったりする。
![](https://assets.st-note.com/img/1707888913740-D6aDupv21J.jpg?width=1200)
noteの改行、いまいち分からない。てかなんか文字打つのが重い。なぜだ。
文旦をもらったけど食べづらいな。どうすればいいんだ。
マーマレードにすることはできるがわたしはマーマレードを食べないのだ。なんの意味があるんだ。
あとこれ綺麗に描けたから宣伝しとく。
いい雨だと楽しめるなら楽しんでいいしつらいならひとりじゃないよって感じの絵です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707889440670-LUsREtAMuL.jpg?width=1200)
というか全然数日をまとめていない。
猫の爪を切ってそっと殴られたりしていました。
ハガキサイズの絵ばかりたまります。ショップに載せるのが面倒です。
あとgallery魔法の生活さんの一周年展にお誘いいただいたので喜んで出ることにしました。出展料をまだ振り込んでいません。期日はまだまだだけどとりあえず早くしてください。
gallery魔法の生活さんは猫をやるそうです。
猫サブリミナル週間
— 天神さやか gallery魔法の生活 (@tenjin_1) February 11, 2024
2024.2.20(火)〜2.26(月)#はるかな猫のくに展
期間中無休14:00〜20:00#gallery魔法の生活
大阪市此花区四貫島2丁目12−13
阪神なんば線千鳥橋駅6分
JR西九条駅15分 pic.twitter.com/sSQT9xjRrt
大阪に行ける方はぜひ。みんな好きだろ猫(偏見)