見出し画像

六甲山脈を縦走するGW③

昨日は1回目と2回目に辿ったルートの間、鵯越駅から六甲ガーデンテラスまで歩いた。

いきなりスタート地点の鵯越駅近くの菊水山の急斜面に苦戦した。
やっと終わったと思いきや、鍋蓋山もなかなかの急斜面で体力がどんどん消耗されて行く。
そんな感じなんで、その後大龍寺を経て、市が原キャンプ場からメインの摩耶山に向けての登山が汗だくで虫が群がる中、根性で今日のメインの摩耶山山頂付近の掬星台に到着。

見晴らしは素晴らしいの一言。定番のデートスポットになっているのもうなづける。
ここの夜景は相当きれいなんだろうなあ。

そのあとはしばらく山道を歩き、道路に出て、ひたすら上に上がり六甲ガーデンテラスに到着。前回と同様、バスで六甲ケーブル山上駅に到着。


一応、3日で六甲山脈縦走を達成した形となった。
それなりに達成感はあったものの、甘くみてたせいか反省すべき点は多かった。根本的に体力が足りない。
これでは槍ヶ岳の道は以前遠いと言わざるを得ないだろう。今後いろんな山に登ったり、もっとジムに通って鍛え直したいと思う。

とはいえ、今回の縦走で神戸の風景を堪能できたことは良かった。自然と都市とのバランスは日本一じゃないかと思う。理屈抜きでいい街だなあと思った。

いいなと思ったら応援しよう!