![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77824163/rectangle_large_type_2_3194113ccc3c4b727d0c532a4c32e054.jpeg?width=1200)
どんたくを初めて見た日記
おはビットー!
どうも、しらたきです。
5/3-5/4にかけて福岡市では「博多どんたく」が開催されました。
コロナの影響もあり、じつに3年ぶりの開催となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1651935933608-qs4dQnYqxf.jpg?width=1200)
博多~中州~天神間でたくさん催しが行われ、各所で盛り上がっていました。
中央公園ではたくさんの出店が並んでおり、数年ぶりの懐かしい祭りの雰囲気を味わうことができました。
出店では、とりあえず大きな焼き鳥串(豚バラ)とたこ焼きを買ったけど、脂がきつくてたこ焼きとイカ焼きにすればよかったーとちょっと反省。
そこそこ福岡に住んでいますが、どんたくのパレードをちゃんと見るのは初めてでした。
福岡の小中高のバトンチームや、大学生の吹奏楽や応援バンド、自衛隊などなど次々に演奏をしながら博多の町を歩いていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1651936588239-IeFyYZ9pSS.jpg?width=1200)
海外からの参加もあり、タイの出し物ではムエタイのキックを披露しながらのパレードでした。
他にも秋田からなまはげが来てくれたり、楽しいパレードになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1651936701191-341j1fTFCp.jpg?width=1200)
そしてどんたく=花自動車も。
日が暮れるときっと光り輝いてもっと綺麗だと思います。
パレード以外にも、櫛田神社では落語(大喜利)っぽい催しがあったり、博多駅に設置された会場でも公演があったりと博多の街に活気が戻った2022年GWになりました。
7月には山笠も帰ってくるようですし、いい傾向ですね。
対策は続けつつ、やれることをやっていく前進あるのみです。
そんな感じで、今回の日記は終わりです。
では。
いいなと思ったら応援しよう!
![しらたきちゃん@8bitStation](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23365340/profile_4428a0dc5b3a5a89fb8497a85a494b8a.png?width=600&crop=1:1,smart)