
師走でドタバタ日記(2021/12/30)
・こんにちは、sirasuです。
・<悲報>今年、あと1日しかないwww
・これマジ!?ちょっと早すぎる...。明日にでも今年を顧みる記事を書こうかしら。
・にしても歳をとるごとに体感の時間の進みがすごいことになっている。小学生の頃は外でサッカーしたり、鉄棒したり、Wiiで遊んだりと充実して身の詰まった一年だった気がするけど、最近は希釈したカルピスみたいな一年が続く。
・例として、去年は僕は初めてサカナクションのライブに行ったり、友達の家で寝泊まりしたりと一見充実した一年であったように思えるけど、体感は短かった。これは、何かしらの出来事に対する感性が鈍ってきているのではないかと心配になる。どんな出来事があってもサッと触って終わるというふうになってきているのでは?
・でも結局は体感が短いか長いかなんて主観みたいなもんか。それで短かったとして何も損することはないし、感性を落とさないように日記をつけているのだから、杞憂で終わるかな。
・いやはや、今年も大変だったすね。
・エレベーター乗ると花が落ちていた。

・なぜ?
・前に実際に起こっている状況と脳が受け取る状況は違うっていうことを書いた気がするけど、こればっかりはただ「エレベーターに花が落ちているだけ」としか受け取れないだろう。というか、エレベーターと花という普段合間見えない者たちが同時の介在していると脳がバグる。
・どうして花のさきっちょだけが落ちているのだろうか。気になる。
・僕は休憩したいときに飴とかキャラメルとかハイチュウを食べることにしているのだけど、最近のキャラメルの箱が面白い。

・箱を見ると「おさんぽBINGO」として散歩中によく見かけるものでビンゴしようというものがついている。何やら運動中の糖分補給に役立てて欲しいということらしい。
・特に僕がいいなと思ったのが「ランナー」だ。たしかに散歩している時ってランナーをみるかみないかのギリギリの瀬戸際の状態だ。「マンホール」では簡単すぎるし、「天使」では難しすぎる。あえてランナーを挟むことでちょうどいい温度の散歩が形成されていくのだ。
・というかのおさんぽBINGO、ただの散歩中によくみるものあるあるじゃねーか。
・ここまで書いているうちに寝てしまった。そして起きたら10時くらいだった。12/31の半分近くを寝てしまった。急いで書かなきゃ!!!
・今日?か昨日?に発売された「お姉ちゃん日和」という漫画、めちゃくちゃ面白いのではやく買いたい。しかし、年末年始はバタバタして書店に行く時間はないかもしれない。

・Twitterでちょいちょい読んでる漫画で関西弁の姉妹がぐだぐだと日常を過ごすという最高の漫画だ。人類の三大発明である、火、蒸気機関そして美少女日常漫画と巷では言われているため、当然面白い。特に僕は百合漫画が大好きなので、この手の漫画は火の玉ストレートでストライクバッター三振である。絶対買おう。
・他の画像をよく見ると、AruFaさんの宣伝が帯に書いてあって、笑っちゃった。AruFaさんこういうの好きそ〜。ふらいんぐうぃっちとか好きだし。
・ちなみに年中金欠の僕だが、先月にPayPayのなんかイベントみたいなのがあったらしく親がこぞって参加していたので、なにもしていないのに残高がいきなり4000円くらい増えていたので今は大富豪だ。なんなら他のものも買えるかもしれない。
・しかし、書店に行けるようになるのは一体いつ頃なんだろうか。
・ちょっと短いけどこの辺で。というかこの時間帯で昨日の日記って言い張る勇気がすごい。
・では、また。