神楽ひかりさんに捧げる詩
・わんだふるプリキュア、面白すぎる………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
・面白すぎるんだけど、アマプラさん、エンディングをぶっ飛ばすのはやめてください………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
おれも、「ワンダ🎶フル🎶ワン🎶プリキュア🎶」を一緒にやりたいのに、即キャンセルされるのは悲しいです。。。
・ユキ、でら良いキャラしとる
まゆを守りたいという気持ちが行きすぎてまゆ自身を締め付けてしまっている。
しかし、プリキュアではないまゆにできることは少ない。
つまりキュアリリアンが登場するほかない
という美しいすぎるロジック
・ツイタ─で銃が肉肉しい物質で構成されていて、グロテスクだよね〜みたいなイラスト作品をよく見るんだけど、これを見るより前に、なんかそういうやつを見た気がするんやけど、なんだったかな
Consolidated my May sketch a day on Cara and Artstation. Thanks again for all the support! 🥩🔫
— chee fong (@CheeF0ng) June 10, 2024
Cara :
https://t.co/alTp1jXNbb
Artstation : https://t.co/Id5ToeeheB pic.twitter.com/sQAXqJEJsE
確か、なんか銃弾の代わりに歯が発射されるみたいな感じだった気がするんだけど、なんか忘れてしまったな。
知ってる人いたらおせーて
「銃 グロテスク 肉塊」とかで調べたいんだけど、えぐい検索結果が出てきそうで怖いんすよ
と、ここまで書いて思い出した。SCP-127のことか。「生きている銃」
あー気持ちいい。
・ちょっと神絵を共有。。。
— もるひ (@benikusochan) June 10, 2024
このかたの絵は本当に良い。
特に、たまにクラブの絵を描いていらっしゃるんだけど、それの解像度がかなり高くて、「クラブよく行ってるのかな」と思ってしまう
こういう、共感性があるということは、絵を描くうえで非常に大事にスキルだと思う。
共感性というのは、あるあるを捉える力というのもあるけど、そうじゃなくて、自分の主観的な視点を他者に配れるか、という問題でもある
例えばモネら印象派は、自分の見たままの主観(印象)でもって絵を描いたわけだが、それを見て「こういうふうに彼らは見えていたんだな」と思える
そういう自分が見ていたものを他者に「理解(わか)らせて」、無理やり共感性を配る、というのがスキルフルだなと思う。
話がズレてるな。
上の絵は、クラブのあるあるを拾ってていいなと思ったという話です。
・なんか文字数が簡単に1000文字超えた!と思ったけど、最初の三点リーダーをえぐいくらい使ってるせいで、文字数が稼がれてるのか。
なんかごめん。
いや、謝る必要はないな
誰のために日記を書いているんだという話だ
いや、おれのためか
じゃあ、いいか。
・バーイ(ヒカキンの声で)