ハチワレに捧げる詩
・きょうは、いろいろなことをして疲れた。

・嘘!?
アナルのけんた食堂!?!?!?!?
・Twitterを見ていたら流れてきたアーティストの「Cory Wong」という人がめちゃくちゃ良かったので共有。
・このノリノリでファンキーな曲調もかっこいいんだけど
それよりも、各パートの演奏者の超絶技巧が凄すぎる
ベースソロ、ドラムソロ、サックスソロ、キーボードソロ、ギターソロの全てのパートのソロがあるのもよい
「かなり音楽」、という表現が合っているかわからないが、かなり音楽だ。
なんかこないだ来日してライブしていたらしく、この曲を生で聴いたら泣いちゃうんだろうな、と少し思った
音楽のことを想うと、なんかどうしようもなく泣きたくなる日がある
・この日記、誰も読んでへんやろ、と思っていたのだが、意外といるらしい。読んでいる人が。
まず、ありがとう。
まあおれも人の日記読むん好きで、よく読んでるからあれなんやけど、
いざ「見てますえ」と言われると緊張感が走るというか、え、いや、そういうのじゃないんスよ...と内股でもじもじしたくなるというか
自分から見せに行っている(というよりかは公開している)んだけど、いざ歩み寄られるとなんか恥ずかしくなるという、非常に自分勝手な人間だ、おれというのは
でもまあ、悪い気はしないね。
そして、おれもあなたの日記を読んでいるかもしれませんね...........
ククク................................
・プリキュア追いついた!!!!!🤩🤩🤩
最新話に
わんプリ、マージで面白いっすよ、これ
普通に、シンプルに、面白いとしか言えない
16話を見たんだけど、普通にパパとママにこむぎのこと言うんやという感じ
こむぎは人語を喋る犬で、人間形態と犬形態を自由に変えることができるすげー犬なのだが
大体こういうキャラって、まわりに正体を隠す立ち回りをするというか、そういうのが普通だと思ったんだけど
ふつうにパパとママにそのことを知らせるのか、とびっくりした
なんか新鮮
しかもこの回は、アニマルタウン(主人公たちが暮らす街)が誕生した由来も話されていて
鏡石というオブジェクトが人と動物の会話を可能とさせた的な寓話?もあった
その上で、今回の敵のガルガル(精神汚染された動物)のモチーフがインコだったのが、すごいなと思った
動物と人間の会話でアニマルタウンが成立したという話の中で、人語を喋れる動物のインコをちゃんと起用してくるところで「ちゃんとやってんなぁ」と思った
わんプリはこういうところをちゃんと演出してくれるので、かなり良いアニメだと思う
し、わかりやすくてシンプルなので見ていてストレスがないのもとても良い
これからも応援させていただきます。