おくすり手帳に捧げる詩

・最近色々日記に書きたいことがあるのだが
こっちも文字打つのは割とストレスだし(脳にあることを一回一回文字に変換して整合性を取るのはかなりめんどくさい)、文字数が3000とか超えてしまうと読みにくいだろうし、なにより日記ってもっとこじんまりしてるだろうし。

でもその日あった出来事とか考えって日を跨ぐとつまんなくなったり、あるいは歪んだりしてしまうこともあり、それはそれで「日記」という体裁を保つのは難しい。
後日つまんないなって思ったら書かなくなることもあるだろうし、それは損失かなとも感じる。
鉄は熱いうちに、というやつだろうか。少しニュアンスが違うな。

ただそういうことが増えるのは良いことだ。
日記を書いていて思うけど、そういう日常から脳に流れて行く言葉が増えたと感じる。
悪くいうと、人に吐き出すための思考法になっているのかもしれないが、おれはそもそも結構脳内で何かを連載するように(つまり人に伝える前提で)ものを考えているところもあるので、それはデメリットではないかも。
そういう感受性の受容器官が育っているのは良い傾向に思える


頑張って日記やるか!最近リアルが忙しくて書いてなかったけど!
日記もリアルの延長線上って?
黙れ!!!!


・桜井政博という人がいる。
ゲームを作る人で、カービィとかスマブラの生みの親として有名。
この人が運営している「桜井政博のゲームを作るには」というYouTubeの番組があって
それがこないだ最終回を迎えたので見た。

これはすごすぎる。
何がすごいというかというと、彼の超人さにである。
このYouTubeチャンネルで何十本の動画が上がっているが、それらは9000万円をかけて作られており、収益化がなされていない。
ヤバいすぎる。

このチャンネルがある意義は動画を見たクリエーターやユーザーがゲーム開発のノウハウを貯めて、ゲーム制作の未来を支える礎のためらしいのだけど
私財を一億近く投げうって、動画を作る時間とかも合わせてとんでもないコストがかかっているのに対して
リターンが一個も自分に返ってこない。
こんなに怖いことないぞ。

今まで無料で漫然と見ていた動画が、一人の未来に力を託したい男の全力の産物だったとは全く知らなかった。
これを漫然と見ていた自分に驚いた。
普段暮らしていたら、大体こういうのは忘れてしまう
今食ってるパンは誰かが作ったもので
今自分が何気なく見ている動画は、誰かが時間とお金をかけて作ったものだと言う事実。
この実感が生きていると薄れて行くのは怖いなと思う。

桜井政博はおれにその大事なことを気づかさせてくれた。感謝。
そしてお前も創作頑張れよ!とケツを叩いてくれたような、そういう嬉しさもある。
一応全部の動画を見ているのだが、見返してみるか。



・多分この世にいると思う人

Twitterで「〇〇について教えてください!」って何気なく言ったら大バズりしてしまって、リプに色々おすすめが来て
最初は「わ〜!集合知〜!」とTwitterの人々に感謝をしていたが
だんだん返信がだるくなってきて、しかも的外れなおすすめとか、なんか悪口言ってくる人とかもいて
だるくなってきてもうやめたいけど、なんかプライドでやめれなくてありがとうの返信をし続けている人。


いると思います。



・今日は精神科に行ってきた。
薬が切れてきたので補充補充。

インチュニブは効き目は正直いまいちだったが、コンサーターのほうはそこそこ効き目を感じるくらいだ。
今の所何かが劇的に変わったわけではないのだが、まあ何とかしようと奮闘しとるので応援ください。

あとは、自立支援ね。
こういう精神のお薬は結構高いので、それを負担してくれる制度がある。
マジで薬代がバカにならんのでおれも自立支援を受けたかったのだが、前の日記で「受けれんかも。。。」みたいに心配していた。
でも今日先生に聞いたら普通におれも受けられるらしい。
なんじゃそりゃ!って感じだが、わーいって感じでもある。
今度受診した時になんか書類がもらえるらしいんでそれでいきまっしょい


そして今日は「精神科の悲劇」でもあった
「ドーハの悲劇」はドーハで起こった悲劇だからドーハの悲劇。
今日は精神科で起きた悲劇なので「精神科の悲劇」です。

診察代を払う時、1460円を払うはずだった。
おれは、財布を覗いてみると、100円くらいしか入っていなかった。
あれ!?!?
先週は3万円くらい入ってなかった!?!?
なんか急に減っている?
怖い。

受付のお姉さんにごめんなさい、おろしてきます、と言って急いでローソンで下ろした。
受付の人はこう言う人間をいつも相手にしていると思うと、すごいと思う。

その後薬を買いに薬局に行く
おくすり手帳の有無を聞かれる。
ヤバっ。忘れた。
前も忘れてしまったな。そういえばその前も
こういうことをしっかりしていこうよ。おくすり手帳を持つだけでいいのに。
そしたら薬剤師の人が来て「おくすり手帳お持ちでないならお渡ししますよ」みたいに言って、おれに新しいおくすり手帳をくれた。
恥ずかしいです
あたし恥ずかしいです
普段からおくすり手帳を忘れすぎて、心配されて、新しいおくすり手帳を作ってもらってしまった。何と情けないことか。

そして最後に薬を払う時
8470円。高ぇなぁ、早く支援制度を受けたいなぁと思っていたら
財布に8370円しかなかった。
もう!
言葉にできないよ、こんなの。
もう全部めちゃくちゃですよ
もう一回薬剤師の人に謝ってローソンでお金を下ろしてきた。


あーあー
1日に2回もお金が足りなくて、すいません下ろしてきますをやるなんてとんでもないうっかりさんだよ。
だから精神科通ってんだよな。そりゃそうか
恥ずかしい思いをさせられました。させられましたって、自分のせいなんだけどさ
これが「精神科の悲劇」ですよ
日本代表も芝の上に頭抱えて倒れ込んじゃうよなぁ、そりゃあ



・大学祭が終わって生活も安定してきたので日記も引き続き頑張って書こうと思う!


それではまた。

いいなと思ったら応援しよう!