Vtuberと言う呼称
活動する場がYouTubeじゃないのにバーチャルYouTuberって言う呼称がすごい気に入らない。
まるで海外の一部の地域におけるバイクの呼称が「ホンダ」みたいなもんじゃない?
今バーチャル蠱毒で話題になってる最強バーチャルタレントオーディション〜極〜は公式としてはバーチャルタレント(Vタレ)としているけど、よそでは完全にVTuberになってるよね。
紹介文とか
「〇〇は主にSHOWROOMで活動しているVTuberである」
矛盾塊じゃん。
完全にVTuberが概念になってるよね。
Vタレに統一したほうがいいと思うんだけど、やっぱり難しいだろうなぁ。
Vタレ自体、原型がVTuberだからねぇ。
おかしいと思ってる人はいると思うんだけど、声を上げたところで埋もれていっちゃうんだろうなぁ。