見出し画像

木工DIY⑨ 板壁

板壁作ります。いつも通り行き当たりばったりです。仮止めしてから枚数とすき間を考えます。

エアコンの上を棚に。

本棚と端材置きになりました。上部壁面の有効活用。

品切れだったカーマの杉板がやっと入荷。安い。一旦家に自転車置きに帰って徒歩で往復して運んだ。

大棚を一時解体。ここも板壁を貼ります。

右側も板壁に。

途中経過。床にケーブルを這わせない。床にモノを置かない。掃除しやすい床にする。が目標。

何度か貼りなおしてやっとこんな感じ。配線は溝に埋めて見えなくします。

カーマの杉板が年末からずっと在庫がなくて作業が進まない。。板壁貼れない。注文してもどうせ次回入荷まで待たされるので待ちます。ネットで買えるとこもあるけど送料が2000円以上かかるしなー。買うなら40本以上かな。使いきれるかなー。。

現在の板壁作業状況

モニタ上の棚を二段に修正。ライトも追加。

杉板届いた。ベッドにできそうなボリューム。

本日の板壁はり。

本日の板壁はり②

配線を隠してみた。ビフォーアフター。

カラーボックスの即席ハンガーラックを撤去。狭い部屋なので荷物を一時退避。使わないものを捨てミニマル目指すよ。

3mほどのロープを持ち歩きましょう。荷物を縛るのにも使えるし、暇なときはロープワークの練習してれば何時間でも過ごせます。

天井高さ+2mmくらいの2本を無理やり「く」の字にして押し込むつっぱり方。クッション性がないから追いテンションをかけれないけど見た目が超シンプル。

朝から板壁用の柱を作成。手ノコでやると運動になるので体が温まります。暖房いらず。

色の良い材が少ない。色の悪いのもこれと同量。。材木屋に一括注文よりカーマ店頭でいい材を選んだ方が良かったな。

貼ってます。足りない。カーマ行ってこよう。

貼れた。悪くない。


いいなと思ったら応援しよう!