見出し画像

自転車で富士宮2023① 11/02浜松~11/03島田

@hino410 わたし今週、富士山一周いくかも。

いく「かも」。です。一周するとは言ってない。

疲れたので旅に出ます。

この日のリツイート。。何に疲れていたのか。。

今となっては何に疲れてたのかまったく記憶がない。。(記事は1年後にまとめています。)

30分ほど待ち時間があったので駅弁食べました。味噌かつ弁当。 おつまみセットも購入。このかまぼこで包んだ北海道産クリームチーズは前にどこかで食べて美味しかったやつ。

この時間だし新幹線使う。

今回は浜松スタートです。一度自転車でたどり着いた駅までは電車を使っていいマイルール。駅の駐輪場に自転車を置いて快活クラブで就寝2300円程度。

見付宿。そういえば東海道を走る旅でもありました。かなり昔のテーマなので忘れていました。

道を迷ってうろうろしてたらヤマハ発動機の本館に来てしまった。去年やった仕事のクライアントですわ。

このへんのスーパーでは浜松餃子とぎょうざは分類が異なる。

しまむらもどきのマツオカ。安い。帽子忘れたので買ってく。普通に買い物してしまう旅先あるある。

ボーナススピンZを見つけると遊んでしまう。200円30枚お手軽。ヤマハ近くのショッピングモール。

東海道の旧道探しみたいになってきた。こうなるとなかなか進まない立派な松の木で道が途切れ、太田川の土手へ登った跡。当時の行動が思い浮かぶ。

袋井宿に入ったようです。




♯さわやか ♯本店 ♯袋井 ♯静岡

掛川お祭りやってる。


キウイ食べ放題のキウイフルーツカントリー。


羊もいました。

ぽたじゅう。目に止まって気になって寄ってしまった。たこ焼き屋なのにハンバーガーがある。

昔懐かしい味 #ぽたじゅう


遭難なう。東海道の掛川〜金谷ルートが峠越えだったなめてた。やっと峠。あとは下るだけ?

いまラブホの前の歩道に座り込んで休んでるんだが、宿泊するのはちょっとヤダ。

金谷坂というらしい。山越えやん。

やっと街の灯りが。。 pic.twitter.com/c9lSN31FRl

金谷駅周辺に何もなくて力尽きてる。。

目がイッちゃってるこわい

大井川を渡ります。走りやすい歩道が後付け設置されてる助かる。

金谷宿も島田宿も看板のみ。もうこの先はずっとこんな感じなんでしょうね。

島田の快活CLUBの付近に飲食店がたくさんあった。今晩もネットカフェ泊になります。野宿したいけど海沿いを走ってないせいかなかなか状況が整わない。

メモ、小夜の中山の峠は箱根峠、鈴鹿峠と共に険しさから東海道の三大難所と言われる。

つづく

いいなと思ったら応援しよう!