スマホの機種変更について。
最近のスマホは、性能や品質のせいか、ものすごく、高い気がする。
約10年前は携帯電話に無料で配る機種もあり、乗り換えは、実質0円が当たり前だったけど、今では、月賦で基本料金と払うのが大手キャリアでは当たり前になってしまっている。
数ヶ月前、妻と子供と私でSHOPに行き機種変をした。
iPhone14を3台好みの色があったと言う理由でお願いしたのだが、1台の金額が高すぎる。
一台約20万位した。
それを3台…約50〜60万。
もはや、中古車が買える金額。
しかも、月賦なので、審査がある。
これを、日本では2年で変えるのが、何となく普通である。
まあ、新機種が出るたび約半額免除見たいなシステムが、iPhoneにはあるので、まだよいとしても、辞めたい時に、スパッと辞めれないシステムだ。
お金持ちなら、問題無いかもしれないが、貧乏人は、一括とかで買えないし沼と、分かっていながらシステムを使ってしまう。
携帯に関しては、ここ数年どんなにお得なキャンペーン等をやっていても、機種変の手続きをおわらせ、SHOPを出たあとはドッと疲れてお得な買い物をした気分になれない。
LINEMOやahamo等に変更したくてもSHOPの人は、そういうものがある事も教えてくれないし、iPhoneの決済やらのトラブルなんかも、アップルに直接聞いて見たいな丸投げもあるし。
スマホの時代に突入して、携帯の時代より確かに便利になったけど、調べる事が苦手な人には、難しい時代だと思う。
もっと、安くなりませんかね。