![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113737561/rectangle_large_type_2_e63905dbe11f8db04786173b1d09f881.jpeg?width=1200)
2023年8月13日 豊岡市 豊岡市にて朝の散歩
2023年8月13日 豊岡市にて朝の散歩
前回からのつづきです。 この日は朝早めに起きることができたので、朝の散歩をしました。 まずは大開通りを歩いていきます。
大開通り歩道橋での写真
大開通りにある歩道橋での写真です。 台風が近づいているせいか、雲が多いです(普段からこのような感じだったかもしれませんが)。
![](https://assets.st-note.com/img/1692406835956-7GVJ2eSeE0.jpg?width=1200)
正面の豊岡駅の向こうに見える雲が、富士山のような、ラピュタにかかる嵐の雲のような、いろいろ想像力掻き立てる形に見えたので写真に撮ってみました。 写真にするとそれらの感じはあまり感じられませんでしたがw。
![](https://assets.st-note.com/img/1692406845576-SMOFtVttdm.jpg?width=1200)
だいかい文庫前
さらに進んだ大開通りにて、だいかい文庫を訪問しようとオープン予定日の出ているカレンダーを撮影です。
![](https://assets.st-note.com/img/1692406852191-VCcrvpoY5a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692406858464-DbrHe7lPFO.jpg?width=1200)
豊岡小学校となりの公園
だいかい文庫から豊岡小学校となりの公園へ移動です。 公園前にあった周辺案内図の写真です。
![](https://assets.st-note.com/img/1692406867265-rbedKXXRty.jpg?width=1200)
この後、この案内図に出ている図書館の周辺へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1692406875588-PdkKJZkpAo.jpg?width=1200)
こちらは公園の写真です。
![](https://assets.st-note.com/img/1692406883327-cE4JsBRDIf.jpg?width=1200)
いまでは怒られそうな玄武岩を埋め込んだ公園床ですw。
![](https://assets.st-note.com/img/1692406904611-7HIDuY8hEO.jpg?width=1200)
公園の玄武岩床つづきです。 そういえば、ばーちゃんの漬物でも玄武岩が漬物石として使われていた記憶ががががw。 昔は玄武岩の性質を活かした街づくり、村づくり、そしてそれぞれ個々人の生活の向上を目指していたのでしょう、きっとw。
![](https://assets.st-note.com/img/1692406913731-qSH17ypwHI.jpg?width=1200)