![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105100633/rectangle_large_type_2_e637252c353a2c6c6ac925271ef56451.jpeg?width=1200)
2023年2月18日 東海寺から青物横丁駅、鮫洲駅まで
2023年2月18日 東海寺から青物横丁駅、鮫洲駅まで
前回noteからのつづきです。 東海寺を訪問後、さらに青物横丁駅、鮫洲駅のあたりまで歩いてきました。 青物横丁駅は10年以上前に使い捨てITソルジャーとして派遣されていた場所の最寄駅だったので、いろいろ懐かしかったです。 あの頃行ったお店もいくつか残っていて、お~まだ残っている~、となんだか謎にうれしくなりましたw。 さらに鮫洲駅のほうまでブラブラ歩いていき神社にお参りしたり、かつてモツ煮込みがめっちゃ安かったお店(跡地かも?)の場所の再確認なんかをしてきました。 但馬の人、自分自身の足跡めぐりになったかも?
写真は鮫洲駅の周辺のものだけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1683584128277-jgVk9II4cQ.jpg?width=1200)
鮫洲駅周辺の見所マップようです。 土佐藩邸があったので?、坂本竜馬ゆかりの地や、山内容堂の墓があるようでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1683584136361-RAU01BadFB.jpg?width=1200)
山内容堂早くに亡くなったようです。 漫画の「お〜い!竜馬」での悪役風の容堂公、大河ドラマ「龍馬伝」のイケメン容堂公、ともに存在感あったので意外な早世だな~、という気がしました。 飲みすぎ?
![](https://assets.st-note.com/img/1683584141977-lbZ8NSwTg0.jpg?width=1200)
鮫洲駅近くの神社に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1683584152372-fdRh8cLpYc.jpg?width=1200)
池?お堀?を併設して、その真後ろを新幹線の線路が延びる、変わった風情の神社の存在が気になったのでお参りしてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683584155712-8RTIaxJfKc.jpg?width=1200)
鮫洲八幡神社です。
![](https://assets.st-note.com/img/1683584165556-kJrtYUBrwI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683584193852-68IJi8iJ9r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683584205072-KegyzhbZrH.jpg?width=1200)
その後、記憶を頼りにあたりをウロウロして見つけました。
今はお店が違うかもですが、100円でモツ煮込みが食べられたような記憶のあるお店の場所です。 お店前の道路からさらに降りていく感じの階段をなんとなく覚えていました。 アホミタイにモツ煮込み食べまくっていたような記憶ありw。
![](https://assets.st-note.com/img/1683584229756-oK0PNKYWf9.jpg?width=1200)
この後は横浜へ向かいました。